あしたも晴れ!人生レシピ 脚のむくみを撃退しよう▽まとめ&感想

Eテレ 2月14日(金)午後 8時00分~ 午後8時45分
【ゲスト】虻川美穂子【講師】血管外科医 広川雅之
【司会】賀来千香子,小澤康喬,【語り】秀島史香

多くの女性が悩む「脚のむくみ」。だるさ、つり、痛み、かゆみ…。むくみは、深刻な病気が潜んでいるサインのこともある。改善や予防、治療法について、専門医が答える。むくみチェック法やセルフケア術(体操、入浴)も伝授。むくみの原因として多い病気「下肢静脈瘤(りゅう)」の治療も紹介する。静脈の弁が壊れ、血液が逆流して血管がこぶのように膨れる。正しい検査を受け、対処すれば、改善が期待できる。

出典:NHK HP

むくみの原因

虻川さんは万年むくみといえるほど、むくみにずっと悩ませられている。
脚のむくみは、血管の異常で、下肢静脈瘤は、50歳以上の男女、3人に2人発症するといわれる。

むくみの原因は

生理的(生活)むくみ病的むくみ
立ちっぱなし
座りっぱなし
運動不足
アルコール
ダイエット
心臓病
腎臓病
甲状腺の病気
リンパ浮腫
下肢静脈瘤

足の不調を訴える悩み( 血管外科医 広川先生)

荒木さん(54歳)女性
経理担当・座りっぱなし
午後になると、 むくみ、不快感、痛み、血管が目立つ、20年以上
 超音波でチェック⇒異常なし

すねや、足の甲、手と同じく、血管が浮き出やすい。コラーゲンが減ってきて、皮膚の張りがなくなり、血管もちょっと緩む。だるさには関係ない。
仕事の姿勢が大事で、‥1時間に1度、トイレ休憩などして、立ち上がる。出来ないときは、時々、つま先をのばす。
体を冷やさないような服装に。

高橋さん(72歳)女性
主婦、孫に浮き出た血管が、怖いといわれた。
痛み、だるさ、むくみはない、50代後半から 血管が浮き出ている
 むくみチェック(指で押し、元に戻るのに、時間を要するか)
 同じ高さで、左右の足の太さをチェック⇒6mmほど
超音波でチェック⇒静脈に弁があり、弁が壊れると下へ逆流して、たまった血液が血管をふくらます。これが下肢静脈瘤 です。結果の太さが正常の2.5倍、7から8ミリ位。静脈瘤のレベルは中程度。70代なので悪化することはない。まれに皮膚炎、湿疹がおきたり、色がついたら診察を。
自覚症状がないので、心配ない。

足のむくみのメカニズム

・心臓から全身へ向かう動脈
・全身から心臓へ戻る静脈
足の静脈は、長時間の立ちっぱなし、重力などで、血液が戻りにくくなり、滞ることがある。
血液の中にある水分が毛細血管からしみ出て、皮下脂肪に水分がたまる。これがむくみです。

治療が必要
むくみ、だるさ、痛み、こむら返り
皮膚炎、湿疹、茶褐色になる色素沈着

様々なタイプの下肢静脈瘤

・伏在型静脈瘤…… 治療必要ない。ただし、自覚症状があれば治療必要
湿疹……注射とか、血管内治療必要(手術は30分、歩いて帰宅できる、医療保険適用)
・クモの巣状静脈瘤 ……治療必要ない

むくみ・下肢静脈瘤 になりやすい人

長時間の立ちっぱなし・座りっぱなし
女性(筋力が劣る)、妊娠・出産、加齢、遺伝(多い)
肥満、運動不足

自宅でできるチェック法

虻川さんチェック
むくみチェック(すねの骨の上を親指で5~10秒押し、離したとき跡が残ればむくみ)
だるさと、むくみは別
・目視チェック
  下肢静脈瘤 は立ったまま、まんべんなく、がに股になり、付け根から、内側を確認
  後ろは、鏡を使って確認。
下肢静脈瘤は、直らない、改善するだけ。

土肥さん(52歳)女性 保険の営業廻り、歩数計で12000歩 重い荷物を持ち、パンプスで
途中で、足をもんでいるがつらい。
むくみは、少し。
超音波でチェック⇒血液が逆流しているが、軽症。

セルフマッサージ

足をさそる 下から上へ 順番 太もも⇒ふくらはぎ
もむのは効果が薄い。

つま先立ちスクワット

台の上に手をつき、つま先を上げ下げ  /目安 1時間ごとに10回

足首体操

仰向けになり、つま先を動かす /目安 1日10回

自転車こぎ体操

仰向けになり、ペタルをこぐように足を回転 /目安 1日10回転を3セット

ゴキブリ体操

仰向けになり、両手両足を(垂直に上げ)ブルブル震わせる /目安 1日30秒を3セット

皮下脂肪に水分がたまるのがむくみ、お風呂でさそるのが効果的。

むくみを軽減させる生活改善

運動:1時間に1度姿勢を変える、散歩
食事:減塩、ポリフェノール
服装:動きやすい靴、冷えない服装

むくみは、放置したら病気になるわけでない。
急に、片足だけの時は診察を

イナバウアー体操

(飛行機の中で、エコノミー症候群対策)
1.イスに浅く座り足を投げ出す。
2.足首を上下に動かす。
3.両手をあげて深呼吸

ゴキブリ体操(両手両足は力を抜き、垂直に上げる)

セルフケア

休憩時に、足を高い位置に置く
お風呂 38~40度ぬるめ。(熱いお湯は血管を収縮させるので逆効果)足をさする。伸ばす。
湯は少なめ、半身浴がオススメ。

弾性ストッキング(むくみを軽減する 医療用のストキング )

足首から上に向かい徐々に圧力が弱くなる。
病院(強)、ドラックストア、スポーツ用品店。
弾性ストッキングの履き方(むくむ前にはく)効果は、すぐに出ます)
1.ストキングを中に手を入れ、かかと部分つまむ。
2.かかと部分持ったまま裏返す
3.親指でストッキングを広げ、先ほどつまんだ部分まで足を入れる。
4.つま先から表側に返す。
5.かかと部分から、しわを伸ばしながら上げていく。

まとめ&感想

脚のむくみは、血管の異常で、下肢静脈瘤は、50歳以上の男女、3人に2人発症するといわれる。
皮下脂肪に水分がたまるのがむくみで、 下肢静脈瘤が出ても心配ない。
足をさそるのが効果的、下から上へ 順番 太もも⇒ふくらはぎ
仕事の姿勢が大事で、1時間に1度、トイレ休憩などして、立ち上がる。出来ないときは、時々、つま先をのばす。
むくみ解消のためいろいろな体操を紹介

私は、もっぱら、座ってばかりで、 1時間おきに立ち上がる。時々つま先をのばすよう心がけます。下肢静脈瘤が出ても心配ないそうで、この番組で安心をもらいました。
足を高いところに、お風呂でさそる、ゴキブリ体操も良さそうでした。