所さん大変ですよ 妻が宇宙に旅立った葬儀と供養★最前線▽こんな話

NHK総合 12/17 木曜日 午後7時30分~
【司会】所ジョージ,木村佳乃,合原明子
【出演】ヤマザキマリ,牛窪恵,澤口俊之,伊藤海彦 【語り】吉田鋼太郎

「宇宙葬」 遺骨を人工衛星で打ち上げ アプリで夜空見上げる

葬儀や供養最近 どんどん多様化していますよね。
妻を「特別な方法」で見送ったという男性と、待ち合わせ場所は夜の河川敷。
秋吉実さん(70)
「宇宙葬」とは 専用のカプセルに入れた遺骨を人工衛星に収容し打ち上げるもの。
費用は 約95万円~。男性は去年 フロリダにあるケネディ宇宙センターから妻の遺骨を打ち上げたという。 300人以上の遺骨が一緒に宇宙に、人工衛星は最長240年間 地球を回り続けるという。

昔 彼女はキャビンアテンダントをしていて 空を飛ぶのが好きだった。私も宇宙に興味があり、結婚してから 常々「宇宙旅行がしたいね。」常々 言ってたんですよ。

アプリを使えば いつでも妻のいる位置を確認できる。
「夜空を見てるとき 妻がどの当たりにいるのかな というのは 知りたいところですから、地球がどんなにキレイか聞いてみたい。」

遠い将来 人工衛星が役目を終えると、何でも 役目を終えた人工衛星は 地球へ落下。
その際 大気圏で燃え上がり 光り輝く流れ星になるという。
ロマンがありますね。流れ星。私も宇宙葬にしたい。どうせ行くなら宇宙を突き進んで どんなになっているか見極めたい。

宇宙葬 さまざまなプランがあって 先ほどのは 人工衛星で地球を周回するプラン95万円~。
他に宇宙飛行 45万円~、月旅行 250万円~、宇宙探検 250万円~

アメリカなどでは 利用されている方は 結構いらっしゃるということですね。

2度の生前葬 楽しくやって 長生き

この方はすごい。「2度 死んだ男」ですって。
情報を寄せてくれた クリニック院長 長尾和宏さん(62)を訪ねた。
実は私、2回 生前葬をやっている。

長尾さんが最初に死んだのは 2008年6月30日。50歳の誕生日を あえて選んだ。
「50歳が大きな節目だった。父親が48歳で自死した。私高校生ですごくショックで もう ずっと 確信的に 48歳まで生きれないと思っていた。」

もう一つ、36歳のときにクリニックを開業した長尾さん。同時に 自宅で最期を迎えたいという患者のために在宅医療も始めた。
容体が急変した患者がいれば、24時間いつでも駆けつけるなど 激務が続いた。
「夜も昼間もなく過労死するかな、長く生きられないだろうなと。当たり前のことだけど 人間は100%死にます。僕は父の死 患者さんの死、死を見つめながら生きる。死をオープンに語ろうではないか。」

こちらのホテルで、1度目の生前葬を行ったのは12年前(2008年)。
当時は まだ 今ほど生前葬が知られていなかったという。
「みんな困るだろうね。こんな状態で 今から私の葬式をします と言われても、あほちゃうかと全員思っていたと思う。でも おいしいもの食べられるからいいじゃんという感じ」

集まったのは 親しい友人15人。長尾さんが死んだと仮定し 黙祷のあと 一人一人から 贈る言葉をもらったという。
「晴れ晴れしてね。これでいつでも死ねる。うれしいような、爽やかな様な 肩の荷が下りたような いい感じでした。」
それから10年
長尾さんは 元気に生きていた。その間感謝したい人も大勢増えた。
そこで 再び 2度目の 生前葬を執り行うことを決意した。

「2回生前葬 やる人なんていない いい加減にしろ とか言われる。でも 死んでから いろいろやっても 本人のためにならない。僕は生きている その人と楽しみたい。2回目は できる限り盛大にやろう」

2018年7月7日。2度目の生前葬は ホテルの宴会場で盛大に行われた。
(鈴の音)幕開きは こちらの映像から。
棺桶の中 白い死に装束の長尾さん

この日 会場には 家族や友人 病院スタッフのほか親しい患者など260人が集まった。
「今日は生前葬ということで、僕が死んだあとの気分になっていただけたら 幸せです」と挨拶
式では 出席者たちも死をオープンに語った。
「私もね、2年前に 心筋梗塞をやりまして。その40日後に診察に行ったら、全て治っているから、年内 来年の 治療はいらないといわれ、 仕事場に戻ったら 2時間後に 脳梗塞をやりまして、七転び八起きといいますけど、私は8回死にかかって9回生き返った。」

2度目の生前葬から2年。正直 長生きしたい。70歳まで生きて こっそりと 3回目の生前葬をどこかのスナックで10人ぐらいに戻ってやりたいなという 密かな欲望がある。

先生 死をオープンに語るのって 精神衛生上 いいんですか?
すごい久しぶりに 澤口俊之先生 現れました。
どうなさってたんですか?
「大けがをして 長いこと入院していた しかも生死の境を 1週間ぐらいさまよっていました。」
(澤口)先ほどの男性 楽しそうに自分の死について語っていましたよね。あれはすごくいい。長生きしちゃうかもしてません。あくまでも前向きに話す場合に限られるんですけども、自分の死を考えて 周りの人と話したりすると死への不安感が減っていくんです。

豪華なお棺 骨壺 ラスト タキシードで 三途の川を渡りたい

生前に 自分の棺を作り この棺で三途の川を渡りたいという鹿児島市 有園虎男さん(82)

置いてあったのは、何やら 立派な装飾が施された 高級そうな棺。
すごい 光沢があり、 漆塗り・ 仏壇の技術を生かした蒔絵。
お値段は 100万から120万ぐらいの間。
安いものだと 2万円程度から購入することができる。
一方 こちらの有薗さんの棺。国内の仏壇作りの職人に依頼し 2か月かけて製作した。
素材は ゆがみの少ない松の木を使用。漆塗りの表面には 金粉を使った 天女の蒔絵が描かれている。
留め具は金粉を吹きかけたプラスチック。金属だと 火葬したときに焼け残ってしまうため工夫した。

火葬したら なくなってしまう棺にこんなに こだわったのか。
地元で長年食品会社を経営している有薗さん。自分の棺を作ろうと思ったきっかけは 65歳の頃 友人のお葬式に出席したことだった。
「最期のお別れをしようと棺に入る友人に 顔を近づけたとき…。 材質が薄いというかちゃちだった。自分はもっと立派な棺で見送られたい。」
有薗さんは自分で棺を作ることを決意した。

有薗さんは 知り合いのつてを頼り、中国の棺工場を見学。独学で設計図や模型を作るなど 試行錯誤を重ね、 ミニチュアまで作り オリジナルの棺を完成させた。
「最期 一生懸命頑張ってきて、なんだ という見送られ方はしたくない。」
有薗さん 骨つぼまで、生きているうちに用意。
こちらも 佐賀 有田焼の職人に依頼した特注品だという。
さらに さらに 死に装束の代わりだという 純白の ラスト タキシード 15万円かけた これまたオーダーメイドだという。
「あの世のすばらしい人達にお会いすることを楽しみに、晴れ姿で行きたいものですから」

お棺に入った有薗さん 「もう何もいらないと、これで目をつぶったらすーっと旅立つような感覚になれます。死がいつ来ても大丈夫だと気持ちになると、自分の生きる力が 湧いてくる。」

準備するから長生きするわけでしょ。

(牛窪)最近 終活イベントなどでも、試しにお棺に入ってみる「入棺体験」が人気になっています。
そんな中 実はこんな変わった家具を作った会社まで現れました。
これ 一見 普通のソファーのように見えますが 脚を折り畳みふたをしますと なんと 棺に早変わり
ということでですね。
このソファーを作った葬祭用具メーカーさん(SANWA&CO)によりますと、入棺体験した人達から「瞑想したくなる」「落ち着いて気持ちよくなる」っていう声が多数寄せられたので、棺に早変わりするソファーを 試作品として作ったそうなんですね。

(ヤマザキ)私ね 以前 テレビで見たんですけど、同業者の 西原理恵子さんって 漫画家さんがね アフリカまで行って。
アフリカの とある地域ではやっぱり 生きてるうちに 自分たちが入りたい棺を作るっていう習慣があって。彼女も 自分が入るための、自分のキャラクターのを作って 日本に運んだらしいんですけど、家に置くとデカすぎて 邪魔だといっていました。
そういう、生前のうちに棺を作る部族もいる。ガーナとか、すごいらしい。

サイドカー型の霊柩車 宮型避け ワンボックスタイプに

さっそうと現れたのは巨大な箱の付いたオートバイ。
日本に1台だけのサイドカー型の霊柩車です。
このように、サイドカーの後部には 棺が すっぽりと収まり、前面には骨壺が入ります。

男性が この霊きゅう車を作ったのは、8年前。450万円かけて製作しました。
オートバイの好きな方が乗られることが多い。またオートバイに乗りたいなと亡くなる方がほとんどですので、だったらこれで見送ってあげようと、ご遺族からはこれに乗せてもらった おかげで無事に三途の川が渡れたんじゃないかという声もいただいている。

料金は一般的な霊きゅう車と変わらない8万円から。
これまでに27人が利用したといいます。

(牛窪)もともと 皆さん 日本では おみこし載せたような きらびやかな 宮型霊きゅう車っていうのは
よく見かけたと思うんですが、霊きゅう車を見ると死をイメージすると。
走ってほしくないっていう、火葬場のお近くにお住まいの 住民の方々の お声を受けて、宮型霊きゅう車も 規制する自治体も、増えてきているんですよね。
そういった中でですね ワンボックスタイプの一見 霊きゅう車に見えないタイプ。
ご覧ください。ピンクの霊きゅう車ですね。そして 中には 軽自動車の霊きゅう車なんか出てきました。

パーティー葬 直葬

先月 新しい形の葬儀が行われたのは、横浜のホテル。会場に入ってみると、喪服の人は誰もいません。
昨年の11月に亡くなられた方のパーティー葬になります。

この日 開催されたのは昨年亡くなった原田克乃さん(享年75)のパーティー葬。
お葬式は家族と近親者のみで行ったため、友人たちにとっては この日が お別れとなります。
克乃さんの夫 原田直久さんは「楽しくやって欲しい」というのが彼女の遺志でした。
そこで 出席者には喪服での参加を断ったほか、生前 克乃さんが大好きだった フランス料理のフルコースを食べながら 歓談するスタイルがとられました。
楽しい! 思い出話。 ♬~(バイオリン)
克乃さんが望んだとおり、パーティー葬は 最後まで、明るく和やかに行われました。

参加された方は「この方がずっといと、思いました。どうしても決まった感じで、葬式はジメジメするけど、もし私もやってもらえるなら こういうのがいい と思います」

やはり どうしても高齢になってくると、葬儀に出席した際 ご自身の死をイメージして 悲しくなってしまう。であればこういう 楽しい会の方がいいとパーティー葬が増えている。

(木村)私も こういうのでやりたい。
(所)私は誰にも話題にして欲しくない。死んだあとは居なかったものとして欲しい。何か 話題にもなりたくない。
(ヤマザキ)私 パーティーとか すごく苦手で人が集まることが嫌い だから あれはなしで。何か こう 葬儀とかしないでね。

(牛窪)最近 御通夜とか 告別式 一切行わないで 帰宅や病院からご遺体を直接火葬場に運び 火葬によって弔う「直葬」が増えている派手に あまりしたくないという方がね多いんですよね。

(ヤマザキ)そのあとお墓、位はいを入れたりとか…。だから お墓にも興味がない。所さんじゃないけど いなかったものと してもらいたいぐらいの感じ。

(牛窪)家族は みんな そういう感じで。夫も そうですし。 母も もう その辺にまいといて みたいな人なんですけど、私はパーティー葬をぜひ やりたい。実は バブル世代で パーティー葬を希望する人が多い

遺骨からダイアモンド フリーズドライ葬、堆肥葬

驚くべき供養の方法。 なぜか 光り輝く、「キラキラ供養」というものなんです。

訪ねた先の 村上京子さんが「こちらは遺骨から作ったダイアモンドになります」
これ 誰かの遺骨ってことなんですか?
「こちらは 弊社のサンプル用に動物の骨から作ったダイアモンドになります。弊社では1500人以上ダイアモンドになられました。」

ダイヤモンドといえば「永遠の輝き」と呼ばれる美しさで 世界中の人々を魅了する 宝石の王様。
天然物は 地下100km以上の 深い地下でしか作られない。
炭素に長時間高温・高圧が掛かるとダイアモンドに姿を変える。

この会社では 預かった遺骨を アメリカで ダイヤモンドに生まれ変わらせるという。
遺骨の中に数パーセント炭素が含まれています。 炭素を遺骨から抽出して、結晶化させダイヤモンド作っています。
女性によればダイヤモンドを作るのに必要な遺骨成人男性のろっ骨2本分(50~70g)。
これを特殊な容器に入れ、2か月 加熱すると 純粋な炭素が取り出せる。
地下100km以上と同じ、高温・高圧をかけられる 機械を用いることで 遺骨から人工ダイヤモンドを
作り出せるという。
費用は安いもので 45万円
その品質は 宝石鑑定士のお墨付き。(LifeGem) 「硬度」「輝き」「光沢」など天然物と遜色ないという。

すると 担当者から、驚きの言葉が飛び出した。
生前から死後ダイヤモンドになりたいという人も結構います。

ダイヤモンドになりたいという 女性を訪ねた。
「お墓を作っても 管理がむずかしくなる。離れて暮らす子どもや孫に 負担をかけたくない。散骨されると 何もなくなってしまう、忘れ去られてしまうのは イヤです」
負担はかけたくないが、忘れられるのも辛い。そんな複雑な気持ちからダイヤモンドになることを選んだという。

衝撃の事実が判明した。
「こちらが主人になります」(ダイヤモンドの指輪が1個)
なんと 夫は 一足先に、ダイヤモンドになっていた。
重さ 0.25カラット光り輝くダイヤの指輪。去年 70歳で亡くなった夫の遺骨から作られた。
「とってもキレイ。仏壇位牌だとどうしても暗いイメージ、ダイヤモンドは洋室にもあう ダイヤモンドにして良かった。指輪なので持ち運びも自由で、夫を旅行先に連れて行けるのも魅力」
「孫が2人いる。(夫と私)1個ずつダイヤとして渡すのもいいかなと思って、身近にずっといられるというのは非常に魅力です。」

ただし、位はいや仏壇と異なりダイヤモンドは盗難されてしまうおそれがあるため注意が必要なのだ。

(木村)私 娘 2人いるので、ダイヤのピアスになろうかなと思いましたけど、でも ご遺骨を 何か
ずっと 家とか周りに、大切な人に とどめちゃいけないって 聞いたことがあるんですけど。

(牛窪)という意見もありますよね。分骨をすると ちょっとちゃんと供養できないんじゃないか みたいな。でも 最近は やっぱり 多いですね。そういう形で お墓も多様化してますし。あんまり もう 皆さん
気にしなくなってはきてますよね昔みたいには。

(ヤマザキ)スウェーデンの生物学者が考えたフリーズドライ葬
おみそ汁やカップスープなどにする、フリーズドライ商品を作るのと同じく、ご遺体を真空下で急速冷凍させて、水分を抜きます。振動すると、火葬後の灰のように 細かい粒子になるので、それを埋葬するという方法なんですよ。フリーズドライだと火葬と違い二酸化炭素が発生しないという利点がある。環境に優しい新たな埋葬法と、いわれてるんですね。

続いては こちら。アメリカで生まれました 堆肥葬
(ヤマザキ)どうやって ご遺体がね堆肥になるのかというと、まず 木材チップで満たされた 特殊な棺の中にご遺体を入れます、すると 微生物によって ご遺体が分解されて およそ30日で 遺体が堆肥になる。その後 堆肥は 森を豊かにするのに使われる。新たな埋葬法は「エコ葬」「グリーン葬」とも呼ばれて火葬や土葬よりも 環境に優しいといわれ 注目を浴びてもいるそうです。
(所)でも 何か 家族が シャベル入れづらい。
(合原)ちょっと ためらいますね。

(澤口)私は 脳科学者として、死後どんな世界が待っているかすごく楽しみだった。
ところが今回 死にそうになって考え変わりました。 痛くて、苦しくてそれだけだった。そのおかげで生きる活力 湧いてきました。だって いずれ あんな 怖いし 苦しい死に方をするんであれば、今 生きているうちにどんどん勉強しようと思った。

故人を身近におきたい 「手元供養」ため粉骨

最近 故人を身近におきたいという 需要が増えている。「手元供養」といわれている。
例えば
こちらの赤く輝く容器。おしゃれな調度品のようにも 見えますが 遺骨の一部が収められている。
さらに こちらの女性が、身につけているのは遺骨を中に納めることのできるペンダント

こうした手元供養がここ数年 増えているんですが、そこで欠かせないのが、骨を砕いてパウダー状にする「粉骨」です。
まさに こちらの都内にある、粉骨業者「お骨を粉骨にすると7~8割は小さく出来るので」
2年前に取材(2018.10.11放送)しました。
この業者のもとには手元供養や墓じまいを希望する人から粉骨の依頼が殺到していました。
改めてですけど このVTRに出てきた、粉骨業者を取材させてもらいましたら、粉骨業者も驚く異変が起きていることが判明しました。

自宅で粉骨作業をしているという男性。2年ぶりに作業を見せてもらう。
なんと この日だけで、届いた遺骨は30以上。
さらに 男性によれば、増えたのは遺骨だけではないという。粉骨を学びたい人が急増。

半年前 粉骨の方法を学んだという 茨城県在住の千葉さん夫婦。
2人は 3年前まで つくば市で 80席あるレストランを経営。
元宇宙飛行士の山崎直子さんをはじめ、近くにあるJAXAからも大勢訪れた。

ところが、「東日本大震災より景気が悪くなり、自分自身が50を過ぎて体力的にきつくなってきた。
自分たち先祖の墓が2つあり、いろいろ考えている中で「粉骨」という選択肢があることを知った。
これからは こういう業種が 伸びていくのかなと思って 考えました。」

料理人から粉骨業者へ 大胆な転身を決意した夫婦。
自宅の庭の車庫を作業部屋に改装。100万円以上かけて 必要な機材をそろえた。

取材を進めると今年5月から粉骨事業を始めている、企業を突き止めた。
仏壇メーカーの4代目社長。 法月寛文社長
伝統的なものから、最近人気の家具調のものまで、さまざまな仏壇を、販売しているようだが、一体なぜ仏壇メーカーが粉骨事業に乗り出したのか。
「やはり この仏壇・仏具を含む 宗教用具業界がマーケットが縮小している。」
経済産業省によると、宗教用具の販売額は、20年前に比べ 3669億円(1994)から1639億円(2014)
半分以下に減少しているという。
そんなとき 社長が耳にしたのが、お墓の代わりに 自宅で先祖の遺骨を保管したいという声だった。
「そこで どうしたら 仏壇の中に1柱以上収納できるか考えて、1つの案として 粉骨になった。実は この中に、ご遺骨が5柱入る機能になっています」
まさに墓の機能を備えた new仏壇
この新しいタイプの仏壇に社運を懸けるため 粉骨も自分たちで行うことに決めた。
粉骨の担当 山本隆太さん。
粉骨作業には、亡くなった人を悼む優しさと、長時間 作業を行 ひたむきさが欠かせない。
長年 営業マンとして 顧客から信頼されてきたことが買われ 山本さんは粉骨担当に指名された。
「どのお客様も悩まれている人が多くて、粉骨をすることによって、ずっと抱えていた悩みを解決してあげてることは 非常にモチペーションにつながります。」
「ある意味成長する市場という認識でいます。新しい供養の形態を我々からも発信していきたい」

番組が調査したところ、粉骨事業を行う会社は、全国に少なくとも 200社以上に増えていることが判明した。

粉骨すると コンパクトに一つの所に収まると。
あと 散骨もできるってこと 海洋散骨。
粉骨、誰でも始められるものなんですかね。
資格とかなく、 ただ 注意点がありまして。
先ほど VTRに出てきた 粉骨業者の方によると もともと その遺骨というのは 火葬するときにですね
有害物質が付着してる 可能性があるので そのまま処置してしまいますと 結果的には 環境汚染につながってしまう おそれがあるということ。
こういった事業を始める方は 正しい知識を持ってから 始めてくださいということでした。

火葬場も不足で ご遺体ホテル エンバーミング

火葬場も作業が追いつかないほど 手一杯。
亡くなる人に比べ 火葬場が足りない。なかなか 新しく作れない。都市部を中心に亡くなったあとすぐ火葬が出来ない。待ちの状態になっている。そこで誕生したのが ご遺体ホテル

やって来たのは、オフィス街にある 9階建てのビル。
こちらが 実は 「ご遺体ホテル」と呼ばれる理由を教えてもらう。
案内してもらった5度以下に保たれた部屋。
その奥にあったのは上下2段の棚にいくつもの棺が。
この部屋に 20体安置できます。このほか 個室でも預かってもらうことができ 合計27体もの ご遺体を
火葬の日まで安置しておくことができるという。
ご自宅に置けなかったり、どうしても お葬式を もうちょっと延ばさなきゃいけない場合には、2週間ぐらいまで。料金は、1泊 12000円~。
オープンから8年で延べ5, 000体のご遺体がこのホテルを利用した。
ちなみに このビルは9階建ての葬儀場。通夜や告別式 法事など火葬以外の あらゆる法要を執り行うことができるという。
2040年くらいが団塊世代が亡くなるピークになるといわれている。
「益々 こういった施設が必要になってくると思います。」

(ヤマザキ)ご遺体を保管しておく問題はイタリアでも。イタリアは基本的に土葬、キリスト教的な葬儀のしかたとして、最近はどこも墓不足。土葬待ちの棺桶を積み重ねておく 安置所があるのですが、置きっぱなしの時間が長くなると 人間のガスが棺に充満して、大爆発してしまった事件。棺がポンと音がして、積み重ねた棺が崩れ落ちた。深刻な問題。

ご遺体ホテルのほかにもですね、火葬場が不足していることで、今 需要が伸びているサービスというのがあるんですね。
それが こちら。「エンバーミング」といいます。
エンバーミングとは、特殊な溶液を体内に注入することで、ご遺体を長時間保全できる技術。

アメリカは土葬が基本なので、広く知られているが、日本でもエンバーミングを希望する人が増加。
去年は、およそ5万人が処置を受けた。

エンバーミングによってかなえた、遺族の願いとは?
訪ねたのは 街の電器屋さん。
聞けば 男性は、父親をエンバーミングして 店に4日間 安置していたという。

今年2月に 85歳で亡くなった 水嶋正男さん(享年85)
もともとサラリーマンだった 正男さんが この地で電器店を開いたのは 1971年。
本当に寝る間を惜しんで働いた。しかし 創業50年を目前に控えた今年1月。
体調を崩して病院へ行ったところ 末期のがんが見つかった。
闘病のかいなく 入院から僅か ひとつき後 正男さんは 息を引き取った。
50年 守り続けた店に 父親を連れ帰り、お世話になった人達にお別れさせてあげたい
息子の提案で 正男さんは店に安置されることが決まった。

故人とゆっくり、別れの時間を取るためエンバーミングを希望する人は 後を絶たないという。

(木村)私 知ってました。やった方見たことがあります。闘病が長かったり、あと おけがで亡くなって傷とかもキレイにしてくれる。痛々しいと悲しくなっちゃうじゃないですか。すごくキレイで顔色もよく 眠っているみたいな感じにしてくれる。

実は 突然の家族の死というのは、トラウマになる、最大の要因といわれてるんですよ。
別れの時間を長くとれば周りと悲しみを共有でき、思い出も共有できる。

(牛窪)エンバーミングの技術を学ぶ専門学校の実習風景です。
この日の講義ご遺体に注入する保全液の扱い方とその注入方法です。
在校生47人 2年間かけて、エンバーミングの基礎から実習までを学びます。

一体 なぜ 若者たちはエンバーミングを学ぼうと思ったんでしょうか。
「中学生の時 父を亡くして 葬儀が慌ただしく終わってしまって 自分なりに 受け止める実感をもてずに終わってしまった。だったら 私みたいにお別れの時間を確保できたらという人がいると思うので」
「元々は 美容師をしていて、その人の最期をキレイにして差し上げるのは すごくつながる部分があり、さらにやりがいがあると思って」

若い方々はエンバーミングを学ぶ背景は、おじいちゃん おばあちゃんと 実は すごく仲がいい若者が
増えてるっていうことが、関係してるんじゃないかなと思うんです。

(ヤマザキ)私は 今まで イタリアをはじめとして いろんな国で 暮らしたり旅をしてきたりしておりますけども。いろんな別れ方っていうのを 見てきました。
中でも 水葬 鳥葬
どちらも、ご遺体を小さく刻んで それを魚に食べてもらうか鳥に食べてもらうかっていう 方式なんですが。
川岸の岩にですね、ドライブをしてると このように ハシゴがたくさん描かれている。
チベット仏教では、輪廻転生が信じられていて、死者の魂は空に昇っていくと考えられている。
死生感が我々と違ってもっとオープンで当たり前にあるもの。

(木村)誰が亡くなったわけでもないんですけど。 死んだらどうなるんだろうとすごく不安になって、祖母に毎日 死んだらどうなるって聞いて 困らせていた。

▽まとめ&感想

宇宙葬」 遺骨を人工衛星で打ち上げ アプリで夜空見上げる。
2度の生前葬 楽しくやって 長生き出来そうです。
豪華なお棺 骨壺 ラストタキシードで 三途の川を渡りたい。
サイドカー型の霊柩車 、宮型避けワンボックスタイプになっている。
パーティー葬や火葬だけの直葬。
遺骨をダイアモンドに、フリーズドライ葬、堆肥葬もあります。
故人を身近におきたい 「手元供養」のため粉骨
火葬場も不足で ご遺体ホテル、キレイに保つエンバーミング

————————————
今回は お葬式 内容も濃く、放送時間も長かった。
パーティー葬 出来るものならいいですよね。 親族のためなら 49日法要 100日法要で 1回忌 …と何度も集まって 偲べるけど 友人はその時だけ、何より コロナで葬儀も形だけになってしまって 寂しい。
遺骨が、本物のダイヤモンドになるのに 驚きました。