所さん大変ですよ 「ワケあって顔も名前も明かせません!?」▽こんな話

NHK総合 2021.5.6放送
チャイルドラインで 子どもの相談にのるボランティアは 秘密保持のため 顔も名前も明かしません。
全国展開するラーメンチェーン店 覆面調査員の社員がチェックし 悪評防止 顧客満足度アップ。
ゲーム会社のゲームを知り抜いているスーパー デバッガーは引き抜き防止のため顔出しNGです。

【司会】所ジョージ,木村佳乃,庭木櫻子
【出演】尾木直樹,ヤマザキマリ,牛窪恵,伊藤海彦【語り】吉田鋼太郎

チャイルドラインで 子どもの相談にのるボランティアは顔も名前も明かしません

桜が見頃を迎えた横浜
喫茶店で 優雅に お茶を楽しむ人たちの中に、なぜか 顔も名前も明かせないという人たちが。

リーダー格の女性以外 やはり 顔も名前も明かせないという。
事前打ち合わせをして これから事務所へ行く所でした。

すると リーダー格の女性から「申し訳ありません。これから先外観を写さないでください」
旧い 一軒家が彼らの活動拠点だという。
2階には、カーテンが閉めきられ小さく仕切られた小部屋が3つ。
机の上には電話機が。ところが一向に電話をかける様子はない。

夕方4時を過ぎた そのとき、電話が一斉に鳴りだした。
「ハイ チャイルドラインです。さみしいっていう気持ちなんだね。」
☎「はい。 うん… つらいんだ。 うん。 自分の気持ちを ちゃんと ここで言ったほうがいいと思うよ。」

横浜 チャイルドライン 代表理事 徳丸のり子さんの説明によると、

チャイルドラインは、18歳までの子どものための相談先です。
かかえている思いを誰かに話すことで、少しでも楽になるよう、気持ちを受けとめます。
あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えていきます。
お説教や命令、意見の押し付けはしません。

名前や連絡先や学校名は、言わなくてかまいません。
話の内容や、チャイルドラインに相談したということが、あなたの許可なく、家族や学校の先生、周りの人に知られることはありません。

聞けば 彼らは、詐欺グループなどではなく さまざまな悩みを抱えた子どもたちの声を 受け止めるボランティア

しかし 一体 なぜ 皆さん 顔も名前も明かせないのか
「顔を出したらどんな相談だったのと、聞きたくなりませんか? 子どもの秘密を守ると、約束しているのに しゃべってるんじゃないか? と安心して かけられなくなるというのが困る。」
そのため ボランティアをしていることは友人にも秘密にしなければならず、もちろん テレビにも 顔や名前は公表できないのだ。

チャイルドラインが始まったのは1997(平成9)年、バブル崩壊による経済の悪化や、阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件 などがあり社会が不安定に。
大人たちは、自分のことに精いっぱいで 子どものことを構う余裕を なくしていた。

そうした中 悩みを打ち明ける相手のいない 子どもたちの受け皿として チャイルドラインが発足
現在は 全国68か所で2, 000人を超すボランティアたちが 子どもの声に真剣に耳を傾けている。

去年3月 緊急事態宣言を受け 全国の学校は 休校を余儀なくされた。
すると チャイルドラインにかかってくる電話の数は 前年の1.8倍に増えたという。

さらに その内容にも変化が。「学校に行きたい」という声が 聞こえてきましたよね。
それまで チャイルドラインに届くのは 「学校に行きたくない」という声が ほとんど。
「学校に行きたい」と願う 子どもたちが出てくるなど 想像もしていなかったという。

この団体では 去年11月、神奈川県内の小中学生2, 600人に緊急アンケートを実施
新型コロナが子どもたちに与えた影響を調べた。
アンケートには 子どもたちの 深刻な思いがつづられていた。
「最初は休校で喜んだけど ストレスがたまっていった」
「寂しい。 家で過ごし つまらない」
「学校に行きたいな。 友達に会いたいな」

学校が想像以上に大切な場所であった
さらに 子供達の不満は、周りの大人達に向けられた。
「たまにマスクをしていない大人を見る。なぜ? 意味が分からない」。
「大人は へらへらとしている人とかいて どうかしていると思う」。

「自分たちはね マスクをずっとしている。給食はね 前を向いて グループで食べないのに、何で 大人は 夜遅くまでワイワイ ガヤガヤと 食べているんだと。修学旅行に行けないとか 卒業式ができないとか いろんな影響を受けるのは 子どもたちなんですね。」

無償でやってらっしゃるんですね。
全国共通の番号があってですね。そこに かけていただけると。
チャイルドライン
 電話番号 0120-99-7777 毎日 午後4時~午後9時(通話無料)

(尾木先生)コロナが子どもに与えた影響っていうのは 本当に深刻です。
政府機関が 調査をしたんですね。そしたら 中程度以上のうつ症状の子が小学生で15%。
中学生だと25%ぐらい。高校生だとね 30%も抱えてることが分かったんですよ。
さらにうつ症状が、重症化すると 自殺の引き金になってしまう。

(牛窪)子どもたちのストレスの原因、本来 多くの子どもが 楽しみにしているはずの給食
今 給食は 飛沫が飛ばないよう 前を向いて 黙って食べなければいけない。
都内で給食の 管理栄養士さんをしている松丸さんっていう方に取材したんですけれども
子どもたちは やっぱり「食べてるうちに コロナに感染するんじゃないかって 考えると怖い」とか
あるいは 「私語厳禁で食べてて何も面白くない つまんない」。
いろんな理由で 実は食べる量が減ってしまい 残食と呼ばれるモノが増えた。

(尾木)子どもが「いただきます」と習慣で いってしまった。そしたら 先生に注意されて 怒られて
しょげているんです。そんなことやっていたら子どもは 学校で伸び伸びできないですし。
給食が食べられないっていう子も大勢 出てしまって 学校へ行くのを しぶっちゃう。
登校しぶり」って呼ぶんですけれども。

不登校は 10万人ぐらいですけども そういう子どもは 約33万人いるっていう データもあるんです。

(ヤマザキ)日本も深刻なんですけど 実はイタリアっていうとみんな こう 明るくてやりくり上手な国って思われてるけど、あそこも 結構 深刻な事態になってましてですね、夫は高校の先生やっています。
で 毎日生徒から電話が かかってくる。友達にもいえない。親にもいえない。

(尾木)とにかくですね 大人も大変なのは、ものすごく分かりますけれども 社会的な弱者である 子どもたちなんですよ。 一番弱いわけ。
そこに しわ寄せがぐ~っといっちゃってる気がするのね。
家庭で支えて欲しい 親も大変よ 分かるけど。

(所)みんなで食事するとか 大事ですよ。
(木村)いろんなたわいない会話が楽しい
(尾木)子供は褒めてもらえるとうれしい。 自分の居場所がある。自己肯定感が高まって 元気が出る

全国展開するラーメンチェーン店 覆面調査員の社員がチェック

ワケあって 顔も名前もね 明かせない人たち。
その理由が「ラーメン」が関係あるということなんです。

こちらが ワケあって 顔も名前も明かせない2人組。
2人は これからとある任務に向かうという。

何でも ラーメン店を4軒も巡るのだという。

店員に怪しまれないよう カメラを小型のものに切り替えて同行させてもらう。
訪ねたのは 全国展開するラーメンチェーン店。
(店員)お待たせしました…!
さらに サイドメニューも注文。

料理をすべて写真に収めていく。 (SNSにでも上げるんだろうか?)

そして 休むことなく2軒目へ。(こちらも ラーメン花月嵐)
なんと 2軒目も同じチェーン店へ。
さらに 3軒目も 同じチェーン店へ

これは 一体?どういうことですか?
実は 私たち 覆面調査員なのです。チェーン店の社員です。

こちらは 全国に200店舗以上を展開するチェーン店。 ラーメン花月嵐
どの店でも 同じ商品 同じサービスが提供できるよう 細かいマニュアルが決められている。

覆面調査員たちは ひとつきに30店舗ほど巡り マニュアルが正しく守られているか調査しているという。

(シャッター音)
改めて 彼女たちが どのように覆面調査しているか 見せてもらう。
普通の客を装い 席に座る調査員。
店員たちが2人の正体に気付いたそぶりはない。
すると 早速、調査員 テーブルに備え付けの調味料が 気になる様子。
マニュアルでは 調味料は 客の目に つきやすく 手に取りやすい並べ方が決められている。
しかもツボニラがない。
本来なら置いてあるはずの無料のトッピングが見当たらない。

しばらくして 店員が持ってきたのだが、なんと トングの持ち手部分に ニラが ぶら下がっている。

料理が運ばれてきた そのとき、調査員が 何やら怪しげな動きを。
こっそりと、棒のようなものを取り出すと、ラーメンの中に差し込んだ。
差していたのは温度計。聞けば 料理ごとに 提供する温度が決まっているのだという。

覆面調査は、そのまま 4軒目へ。
ここでも厳しいチェックが入る。

それにしても 社員が 素性を隠して 調査しているのか、事情をチェーン店本部の担当者に 教えてもらう。
今は 個人が簡単に 店の評価をSNSに書き込める時代。
もし 悪い印象がついてしまうと 客足に影響が出てしまうという。

さらに 新型コロナの影響は ラーメン業界にも 大きな影を落としている。
聞けば このラーメンチェーン店では来店者の数が 前年に比べ 2割も落ち込んだという。
顧客満足度につながる 覆面調査員の働きが一層 重要になっているようだ。

覆面調査の2日後 問題が指摘された店に 指導員が出向き 改善を図っていた。

(ヤマザキ)古代ローマ人が 現代のウォシュレットトイレに驚くというエピソードがあるんですけれども。
大手のトイレ会社の ショールームで「 家を新築したいんで」とか 言いながら こっそりと取材しました。
ところが 予想に反して マンガが ヒットしてしまいまして 結局 改めて その会社に 正式に取材を申し込みまして マンガに 改めて しっかりと登場させるという運びに なりました。
マンガ家なんか 結構みんな やってますね。取材で必要なんで。

ゲーム会社のスーパー デバッガー 引き抜き防止

ワケあって 顔も名前も明かせない人を またまた 見つけちゃいました。
何でも 周りの同僚は顔出しOKなのに その人だけ なぜか NGだというのです。
訪ねたのは 横浜にあるゲーム会社コーエーテクモゲームス
パソコンがずらり並んでいます。

皆 一心不乱に ゲームをやっているようだが…。
(取材者)遊んでるんじゃないんですか?
聞けば この男性 ゲーム内の 壁や石垣が抜けられない事を 1つ1つ確認しているという。
彼らは ゲームの「バグ」 いわゆる プログラムのエラーを見つける専門のスタッフ。
通称デバッガー、この会社では 200人を超えるデバッガーが働いているという。

顔が写せない人がいるという どちらにいますか?
座っていたのは 色白の30代男性。

一体 なぜ この人物だけ顔も名前も明かせないのか?
引き抜きとかあるじゃないですか?会社の方針で メディアの露出 一切 NG。存在自体を秘密にする。
聞けば 男性は これまで 数々のバグを発見してきた すご腕の持ち主。

男性が見つけたバグの一部。
「自分が中に入ると 閉じ込められて ステージがクリアできなくなる 進行不能系のバグ」

一体 なぜ この男性だけ ほかの人が気付かないバグを 見つけられるのか?
「着眼点が違う。プログラミングの知識があり、ゲームの設計図や使用を理解している。弱そうな所を的確に 狙える。」

男性のことは ゲーム業界のレジェンドと 呼ばれる 社長のシブサワ・コウさんも 太鼓判を押す。
「バグを見つける力が 3~5倍ある。最終兵器という感じですね。大事にしたいと思います。」

バグを調べるデバッガーという仕事 需要が高まっている。
元ゲーム雑誌 編集長で ゲーム業界 非常に詳しい 松井ムネタツさんという方です。
最近の ゲーム機は 高画質 大容量になってきて プログラムが複雑になり バグが出やすい
そんな中でデバッガーの仕事は、毎日毎日 壁にぶつかったりとか 岩にぶつかったりっていう 単純作業を繰り返すので 離職率も高いんですって。

(尾木)ゲームっていうとね 昔は 教育の悪者扱いでしたが、今はプログラミング教育が小学1年生から 必修になっている。実際にテレビゲームを取り入れている学校もある。

▽まとめ&感想

チャイルドラインで 子どもの相談にのるボランティアは 秘密保持のため顔も名前も明かしません。
全国展開するラーメンチェーン店 覆面調査員の社員がチェックし 悪評防止 顧客満足度アップ。
ゲーム会社のゲームを知り抜いているスーパー デバッガーは引き抜き防止のため顔出しNGです。

チャイルドラインの方々 頭が下がります。これからもお願いいたします。
ゲームのデバッガー 仕事でゲーム大変そうです。わかっていればこそ 出来るんですね。