2019.12.25 現在 WordPress 5.3.2 テーマ:Cocoon 2.0.4.1
ブロックエディターの使い方
うすもえぎのプログ開設(6)|投稿の仕方 (テーマ:cocoon) の続きです。
詳しく書いてみました。初心者なので、使っている範囲です。
ブロックエディターの画面

左上の+ボタン ① を押します ブロックの追加
② は、取り消しとやり直し
③ は、コンテンツ構造 … 文書の概要(語数、見出しなど)
④は、ブロックナビゲーション
ブロックの挿入・移動・削除
左上の+ボタン ① を押します ブロックの追加
⑤ で 上へ、下へ 移動します。

⑫ ︙三点リーダで、詳細設定
複製
前に挿入
後に挿入
ブロックを削除
ブロックの追加 (ブロック種類)
左上の+ボタン ① を押します ブロックの追加で 次のものが選択できます。

よく使うもの 一般ブロック フォーマット レイアウト要素 ウィジェット 埋め込み Cocoonブロック Cocoon汎用ブロック Cocoonマイクロコピー Cocoonレイアウト 再利用 可能 |
(↑ 2カラム +表)
さらに よく使うもの を展開すると 次のものが 選択できます。

よく使うブロックは、見出しや文章、画像など一般的に使用頻度の高いブロックや過去利用したブロックが表示されます。
(メディアと文章 )
ツールバーのボタンで編集

⑥ 左端で 変換 段落、見出し等に変換します。
H2 アイコン で見出し2、3、4に変更します。
⑦ 配置 左寄せ、中央寄せ、右寄せ を選択します。
A 文字 赤 赤太字 青 緑 を選択します。
マーカー 赤 黄色 青 を選択します。
T1 フォントサイズ を選択します。
⑧
</> ショートコード
テンプレート
アフィリエイトタグ
⑨
B 太字
I イタリック 斜体
⑩ リンク
⑪ ▼ よりリッチなデキスト(ふりがな・インラインコード・打ち消し線等)
⑫︙ 詳細設定 (前述)
⑥ 左端で 変換 段落、見出し等に変換します。

段落の場合

いろいろなブロック
一般ブロック

段落 | 通常の文章を入力 |
画像 | 画像を挿入 |
見出し | 見出しを挿入 |
ギャラリー | 横並びの画像を利用 |
リスト | リスト(箇条書き) |
引用 | 引用時必須 |
音声 | 音声ファイル |
カバー | テキストオーバーレイ を含む画像・動画 |
ファイル | PDFなどの任意のファイル |
動画 | 動画ファイル |
フォーマット

表 | 表の挿入 |
詩 | 特別な余白形式を使っ たり、歌詞を引用 |
ソースコード | ソースコードを利用したい |
クラシック | クラシックエディター を利用したいとき |
カスタムHTML | HTMLで記述したいとき |
整形済み | 整形済みテキスト(pre タグ)を利用したいとき |
プルクオート | テキストの引用に特別 な視覚的強調 |
レイアウト要素

メディアと文章 | 2カラム(2列横並び)で 左側画像、右側文章に |
ボタン | ボタンスタイルリンク |
カラム | 2カラム(2列横並び)の ブロック |
グループ | 他のブロックをグルー プ化したブロック |
続きを読む | このブロックより前の コンテンツはアーカイ ブページに抜粋として 表示 |
改ページ | |
区切り | 区切り線hrタグ |
スペーサー | ブロックの間に、高さを カスタマイズ可能な余白を追加 |
ウィジェット

ウィジェットとは、主にサイトのサイドバーを簡単に編集できる便利な機能
ショートコード |
アーカイブ |
カレンダー |
カテゴリー |
最新のコメント |
最新の記事 |
RSS |
検索 |
タグクラウド |
埋め込み

埋め込みます。
Twitter
Youtube
Facebook
Instagram 等
Cocoonブロック
Cocoon 2.0でブロックエディターを強化。新しい表現が可能に。(Cocoon 公式へリンク)

アイコンボックス
案内ボックス
白抜きボックス
付箋風ボックス
タブボックス
吹き出し
ブログカード
ボタン
囲みボタン
トグルボックス
検索案内
タイムライン
アイコンリスト
Cocoon汎用ブロック・Cocoon マイクロコピー

見出しボックス
タブ見出しボックス
ラベルボックス
マイクロバルーン
マイクロテキスト
Cocoonレイアウト・再利用可能

2カラム
3カラム
再利用可能
作成したブロックを再利用可能ブロックに変換
まとめ
ブロックエディターの使い方をまとめました。
まだまだ初心者なので、どうもバランス良く出来ません。
もう少し、勉強します。