NHK総合 202210.13 OA
現金プレゼントにだまされ 家宅捜査★キャッシュカードや通帳を他人に送るのは犯罪
口座を高値で買います・当選詐欺にも注意
人気 YouTuber ラファエル 偽アカウントの見抜き方
有名人を語った SNS上の詐欺★一緒に食事で保証金?
インフルエンサーのフォロワー数 水増し可能
【司会】所ジョージ 木村佳乃 ホルコムジャック数馬
【出演】YouTuber ラファエル,ITジャーナリスト 高橋暁子,悪徳商法評論家 多田文明
【語り】吉田鋼太郎
現金プレゼントにだまされ 家宅捜査★キャッシュカードや通帳を他人に送るのは犯罪
今年7月 西日本に暮らす20代の女性が 身に覚えのない事件の捜査を受けたという。
母親と弟 夫に 幼い子どもの5人で暮らしている という女性。
突然 令状を持った捜査員が来てある詐欺事件に関わっていると言われて 家宅捜査された。
事の発端は5か月前。女性が目にしたのは 最近 SNS上で よく見られる 現金プレゼント企画
「食道癌の友人から資産を託された」という人物のもの。
当時 コロナ禍で仕事を失っていた女性は 生活費に困り わらにもすがる思いだった。
「子ども生まれて 育てるためのお金が欲しくて つい飛びついてしまった」
企画を信じた女性は 投稿した人物にSNSで連絡。
すると 早速 男から電話があり 欲しい金額を尋ねられた。
「120万円ほどとというお話をしました。話し方がすごく丁寧な方で 信用していい気持ちになった」
男の説明では、まず 大手銀行 3行の口座を開設。 キャッシュカード通帳 暗証番号を書いたメモを
男に送る。そうすれば 1週間以内に1口座当たり40万円を入金。通帳とキャッシュカードを送り返すという。
女性は指示どおり キャッシュカード 通帳 暗証番号のメモを 指定された住所に郵送したという。
危ないと思わなかったのは お金が入っていない口座だったら 詐欺とかの被害に遭わないと思ったため。
だが 約束の1週間を過ぎた ある日 女性の携帯電話に 口座を開設した銀行から 電話があり、 思いもよらなかったことを 告げられた。
「大阪の警察から 口座凍結依頼をされた」という内容でした。
女性の口座は凍結され 取り引きできなくなってしまった。まったく想像していなくて 何のことかわからず パニックでした。
女性はすぐさま携帯電話で口座の取引履歴を確認した
6月20日に46万円ほど振り込まれて その日のうちに引き落とされていた。
口座の凍結を依頼してきた大阪府警に事の次第を確認すると 「あなたの口座は還付金詐欺に完全に使われました」ということでした。
還付金詐欺は いわゆる 特殊詐欺の一種。「払いすぎた医療費が戻ってくる」などと うそをつき ATMを操作させて 現金を だまし取る手口だ。去年1年間の被害額は およそ45億円。前年の倍近くに上るなど
深刻な社会問題となっている。
今回 詐欺に使われたとみられる口座は 女性の名義。彼女は 特殊詐欺グループの一味と疑われ 家宅捜索を受けたのだ。
「私の知らないところで 詐欺に巻込まれているのが すごく怖かった。現金をもらえるとだまされた上に キャッシュカードも通帳をとられる被害を受け すごく精神的にも ショックが大きい」
口座の凍結依頼をした 大阪府警察に問い合わせると、捜査中のため 細かい事情は 話せないとしつつも 警部から 思いもよらぬ言葉が 飛び出した。
「そもそも キャッシュカードや通帳を他人に送るのは犯罪になる。ほとんどのキャッシュカードに
「このカードは他人に 貸与・質入・譲渡または 占有させることはできません」というようなことが 書いてあるんですね。いわゆる 犯収法 と呼ばれる法律に違反している。
「犯収法」とは「犯罪による収益の移転防止に関する法律」の略称。
キャッシュカード送った人は 被害者ではなく 犯罪の疑いがかけられる疑義者になる。
特殊詐欺グループは 自分自身の口座を使うことは絶対なく、様々な手法で 口座を集めている。
今回の「現金プレゼント企画」は 犯罪グループが 銀行口座を集めるために仕掛けた のではないかと警察はみている。
キャッシュカードを送った結果 還付金詐欺の 振込口座として使われ 犯罪グループを手助けして 多くの被害者を生み出すことになるので 絶対に止めてもらいたい。
現金プレゼント企画にだまされた 被害者だと思いきや 犯罪の手助けをしたおそれがあるとは…。
(所)ワラぐらいだとわかるけど 120万円とハッキリ 言っちゃったもん。
(木村)口座3つ開設したと 言ってましたね。
(ホルコム) 番組では 口座をだまし取ったと見られる人物への接触を試みた。通帳などの 送り先というのが郵便局留めになっていて SNSのアカウントも すでに 削除されていました。
口座を高値で買います・当選詐欺にも注意
今日も専門家の方々に お集まりいただきました。
悪徳商法に詳しい多田さん。
銀行口座手に入れる方法は たくさんあり、例えばキャッシュカードとか暗証番号とか 犯罪行為に
必要な道具を手配する人たちを 「道具屋」というふうに呼ぶんですね。
で この道具屋が 口座を高値で買います という書き込みも 実は あるんですね。
(多田)それに安易に応募してしまって、お小遣い稼ぎだと 空の口座だから 詐欺に遭わないと思って口座を送るケースが多い。
この口座を 詐欺グループはたくさん持っていて、たくさんあるからまた還付金詐欺が行われて ものすごく 被害になってしまうということに なってしまいますね。
(木村)ATMでご老人が電話していたら 気にかけなければ いけないんですね。
(多田)そのとおりなんですよ!実は 警察庁では 今年1月からですね 「ストップ!ATMでの携帯電話」っていう。そうした運動を展開して 通話してたら声かけてほしいんです。
(高橋)SNS上では 商品があたったと思わせる 当選詐欺もある。
ある女子大生が 最新のスマートフォンが当たるという SNS上のプレゼント企画に 参加したところ
当選通知が来て 個人情報を登録しました。でも 商品は届かなかったんです。
このような偽のプレゼント企画は 当選をエサにいろんなサイトへの登録を求めてくることがほとんどです。それによって お金を取られたり クレジットカードを不正に使われたりするので、当選したという通知が来ても 鵜呑みにしてはいけない。
人気 YouTuber ラファエル 偽アカウントの見抜き方
ネットに潜むワナに巻き込まれ 警察から取り調べを受けたケース。
白い仮面が トレードマークの 人気 YouTuber ラファエル 、今回がNHK初登場。
登録者数186万人。体を張ったチャレンジ動画が人気のインフルエンサーだ。
ある人物が 「お金を払えば ラファエルと 食事にいける」などと誘い お金を だまし取っていたという。
その際 ラファエルさんらしき人物との ツーショット写真を見せ 「自分は友人だ」と信じ込ませたというのだ。
(ラファエル)そもそも 会えるからとお金を取るビジネスをしていない。よくわからない人と食事に行かない。
その後 ラファエルさんのもとへ 検事が やって来て 本当に詐欺に関わっていなかったか 事情を聞かれたという。
ラファエルさんも 自分が詐欺に利用された理由に心当たり ないわけではない。
仮面さえかぶれば 誰でも ラファエルになれちゃう。
しかも 1年で一番 偽ラファエルが 出没する季節 ハロウィーンが まもなくやって来るという。
(ラファエル)「先ほどは 写真撮ってくださってありがとうございました」っていう DMとかが すごい来るんですよ。一般人から。でも 僕じゃないですね。
それは ハロウィーンのときは めちゃくちゃあるんで 僕は 外出しない。
と ここで ディレクター 今 目の前にいる人物は 本物のラファエルなのか 不安になった。
(ラファエル) 素顔も知りませんし 一番証明しやすいのは 写真や文章を公式のSNSから発信、そのアカウントにログインできるのは僕だけ 公式に発信したらそれが本当の証
ということで ディレクターとの ツーショット写真を SNSで発信してもらうことに。
(所)証明するのに こんなに 時間かかっちゃうんだよ。
5分後。
(ラファエル)これが公式です 僕の。
(取材者)フォロワーの数 53万人以上いるんですね。
(ラファエル)この一番上のやつですね。
(取材者)ちゃんとアップされてますね。 「NHK『所さん!事件ですよ』の撮影中です。 お楽しみに!」。
(取材者)もう さっきの投稿に「いいね!」が200件もついてます。
警察から事情聴取を受けたあと ラファエルさんは動画を投稿し 注意を促した。
「僕がDMが使って 誰かを誘うことは 過去にも 今後先にも1回もない」
すると コメント欄には「私の所にもラファエルと名乗る人から 勧誘系のメッセージきましたよ」
…などの被害報告が数多く書き込まれた。
(ラファエル)やっぱり 今回も事件になっていて だまされたというのを 何件か見るんで そういうの見ると悲しい。僕らしき写真見せられても いわゆる お金など発生するときは信用しないで欲しい。
(所)もう これは あれだね、手に入らない仮面と変えるしかないね。
最近 ラファエルさんになりすました 偽のアカウントによる被害が 増加しているんです。
偽のアカウントを見抜く方法がいくつかあります。その一つが フォロワー数です。
例えば ラファエルさんみたいな 有名人なのに フォロワーが 数十人とか 数百人しかいなかったら
間違いなく偽アカウントですよね。
またですね 変えられないものっていうのもポイントです。例えば アカウントの開設時期もニセモノか判断する基準の1つ。ラファエルさんは もう 何年も前から SNSを利用されていますが 出来たのが つい最近のアカウントだったら 偽物の可能性が 高いということが分かります。
有名人を語った SNS上の詐欺★一緒に食事で保証金?
(多田)実は 有名人を語った SNS上の詐欺が多い。アメリカでは 俳優のキアヌ・リーブスさん ブラッド・ピットさんとか 顔写真を使って 偽アカウントがSNS上で大量発生してるんですね。
(多田)ブラッド・ピットを名乗る男から実際ビデオ通話のような形で、顔 見ながら電話がかかってきた
ケースもあるんですね。顔は本人なんです。AIを使ってしゃべるように 見せかけている。
口パクだけで そこで英語を話すっていうそういうのもあるんです。その方 英語できるんですけど 偽ブラッド・ピットものすごいアフリカなまりで気付いたというケースもありました。
人気YouTuber ラファエルさんの名をかたった詐欺、実際にだまされかけたファンを見つけました。
話を聞かせてくれたのは 関東地方に暮らす女性。
たまたま ラファエルさんの動画を見かけて、子供のようにはしゃいで 無邪気な感じがして 見ていくうちにはまっていった。女性は ラファエルさんの公式SNSをフォロー。
すると 去年12月 女性にあるメッセージが届いたという。
「今回 先着10名様がラファエルと一緒に食事できるのですが 興味ありますか?」
若干の疑いは持ちつつもメッセージを送ってきた人物と接触。(ラファエルとそっくりなアカウント)
直接会うことになった。
「ラファエルと親友だという男が現れ、ラファエルさんとのツーショットの写真を見せてもらいました」
すると 男は 食事代30万円の前金として10万円を支払うよう求めてきたという。
「週刊誌などにリークされると困るので 10万円は保証金」て言ってました。金髪でぽっちゃりした感じのすごくやさしい人だった。
女性は 男の印象を 覚えているようなので 似顔絵を描いてもらった。
(ラファエル)はじめまして ラファエルです。
早速 女性が描いた似顔絵を ラファエルさんに見てもらうが 見覚えなかった。聞けば 食事をするには
マスクを外さなければならない。そのため ファンとは絶対に食事には行かないという。
確かに 仮面をかぶれば 誰でも ラファエルさんに 似てしまうんですね。皆さん 仮面をかぶった悪いやつにはご用心を。
(多田)所さん 佳乃さん。 実は今年1月にも アイドルグループのメンバーに会えるとウソをついて 女性から380万円余りをだまし取った疑いで20代の男が逮捕された。
このときもですね 男は 何かトラブルが起きた場合の 保証金だという名目で 取ってたんですね。
ですので ネット上の芸能人に会えるという情報は絶対に信じないで欲しい。
インフルエンサーのフォロワー数 水増し可能
(高橋)個人ではなくて 企業もだまされることがある。最近 多くの企業がインフルエンサーによるSNSの口コミ広告を導入している。
(高橋)このインフルエンサーの価値っていうのは フォロワー数の多さですが 水増しされてるケースが
少なくないんです。実は フォロワーはネット上で簡単に買うことが出来る。それが 結構 安くてですね 1万人で6000円程度 多くは外国人フォロワーなんです。 このフォロワーの水増しをされると 宣伝効果が発揮できなくなり 中小企業にとって死活問題。水増しを見抜く技術も開発された。
AIを使ってインフルエンサーの水増しを検知できるツールがある。
フォロワーが多くいるにもかかわらず 投稿に対して コメントや「いいね!」の数が 極端に少ないかなどをチェックし 水増しを検知しています。
(高橋)試しに フォロワー数 4万人を誇るインフルエンサーを AIで分析してみると、なんと 62%のフォロワーが購入された可能性があることが分かりました。
実際 購入されたと思われる フォロワーを見てみると 英語でプロフィールが書かれていたり、アラビア文字が出ていたり フォロワーを購入するような闇サイトで 買われている。
担当者のもとには「水増しインフルエンサーを 見破ってほしい」という 企業からの依頼が絶えないそうです。
(所)企業もね フォロワーを当てにして こういう広告をしようかとか いろいろ考えるわけじゃないですか。フォロワーの数がお金で買えて 水増しが簡単に出来ると聞くと いろんなこととが出来ると思った方がいい。ネット上の数字なんて いくらでも動かせると思うと こいつに 何か お金とかいろんなものを 委託しちゃってるのはどうかなと思うよね。
(木村) 私ね もともと みんながいいねというものだと 同じになっちゃう そういうのを買わないように 祖母に育てられた。みんなと同じだと 個性が無くなる。なので あんまり そういうのに 左右されないかもしれない。
(所)面白い 面白くない 影響力ある ないを自分でジャッジする しかないよね。
(木村)やっぱり 甘い言葉には気をつけなきゃダメ, これに応募したら100万円とか そんなことない。
(所)あと まずは「当選しました」でそんなわけねえなと思わないとね。 やっぱりちょっと疑ってかかった方がいい 本当に詐欺が増えてるんで。
ちなみに 実際に お金を払ったら 芸能人の方に個人的に会える。そんな話ってあるんですか?
(所)聞いたことないけど、金額が大きければ 僕は会いますよ。
会うんですか?
(所)ウソですけど
▽まとめ&感想
キャッシュカードや通帳を他人に送るのは家宅捜査を受けるほどのこと とはまったく知りませんでした。甘い言葉 ついつい信じてしまいそうですが、気をつけなくては 孫達にも伝えたい話でした。