NHK総合 2022.11.10 OA
スマートフォンや加熱式たばこに使われる リチウムイオン電池が原因とみられる火災や発煙年間1万件も しっかりリサイクルが必要。電子レンジでサツマイモが発火することも タイマー長めに設定しない。エアコンの工事 誤ると爆発の危険 必ず専門家に
【司会】所ジョージ 木村佳乃 ホルコムジャック数馬
【出演】パトリック・ハーラン,明治学院大学准教授 加藤木綿美,家電ライター 田中真紀子 【語り】吉田鋼太郎
リチウムイオン電池が原因とみられる火災や発煙年間1万件、しっかりリサイクル
製品評価技術基盤機構 が行った実験の映像。燃えているのは 携帯型扇風機など身近なものばかり。
今年3月には新潟県三条市のゴミ処理施設で電化製品が原因とみられる火災が発生。
なんと今 日本各地で同様の火災が相次いでいるというのだ。
北海道旭川市の家庭から排出されたプラスチックゴミをコンベアに流し 処理する施設で、モバイルバッテリーや加熱式たばこ等の混入が原因の発火・発煙事故が発生していた。防犯カメラが 火災が発生した瞬間を捉えていた。
(木村)人がいっぱいいるじゃないですか。
女性の背後から 突然 ゴミの中から 煙が上がり 火の手が上がった。
この施設では 同様の火災が 月1回以上のペースで起きているという。
発火の原因は 中にある リチウムイオン電池が発火。リチウムイオン電池とは近年 急速に普及が進む 小型で大容量な蓄電池で 携帯型の電化製品で数多く使われている。
電化製品などの安全性を調査する 製品評価技術基盤機構が 注意喚起のために作成した動画によれば、スマートフォンを落下させたり、ポケットに入れたまま座る際 強い衝撃が加わると火災が起きる危険性があるという。実際に力を加えて スマートフォンを折り曲げてみると…。(爆発音)
ニッケル水素電池など従来の蓄電池には 燃えにくい不燃性の電解液が使われている。一方 リチウムイオン電池では 小型化 高エネルギー化を実現するため 可燃性の液体が用いられている。
その結果 衝撃を加えると 爆発や火災が発生するおそれがある。リチウムイオン電池が原因とみられる火災や発煙は年間 なんと1万件以上に上る。
環境省 廃棄物適正処理推進課 課長 筒井さんによると ゴミの出し方についても リチウムイオン電池を 分別して廃棄すること余り知られていない
リチウムイオン電池は家電量販店での回収など 自治体ごとに分別方法が決められている。
どこを見れば リチウムイオン電池が使われていることが分かるのか?
ここで課長から驚きの言葉が飛び出した。すべての製品についてるわけではない。
聞けばリサイクルマークをつけなければいけない製品は30品目に限られており、最近 増えている加熱式タバコやタブレット端末などには リサイクルマークの表示が なかなか分かりづらいということがあるかと思いますけど、充電して使うものは リチウムイオン電池が使われていると考えた方がいい。
(パックン)このリチウムイオン電池による火災 我がアメリカでも 結構な数発生してるんです。イリノイ州の倉庫に保管されてた 20万個ものリチウムイオン電池が燃えて この火災によって 近隣1000世帯の方々が避難するはめになったんですよ。
(加藤)経営学者の加藤です。ここまで見てくると リチウムイオン電池 危ないなみたいな印象を持ってしまうと思うんですが、リチウムイオン電池 世界経済や私たちの世界を変えた。
スマートフォンやノートパソコンなどの小型化が進展し、様々な電子製品のモバイル化や電気自動車の実用化に貢献している。リチウムイオン電池を世界で初めて商品化したのは日本のメーカーでさらに 日本人の吉野彰さんがリチウムイオン電池の開発に貢献したことで 2019年にはノーベル化学賞を受賞しました。
(所)ダイナマイトだってすごい発見じゃないですか。使い方だと思うんですよ。使い方が悪いとダメなものになる。充放電効率 もとの電源 充電のほうがエネルギー使うわけ。放電のほうは目減りしたものを使ってるわけ。ここがロスなんですよね。だから 電線が来てる所は 電線から使ったほうがエネルギーとしては正しいの。電線の行ってない所で使うべき。例えば アフリカの原野であるとか 山の上であるとか そういう所にはリチウムイオン電池は便利だと思うんですけど、電線のある所は電気から使えよと思いますよ。
(木村)はあ~…!
電子レンジでサツマイモ発火することも 長めに設定しない
(ホルコム)身近に潜む 思いがけない危険物。ふだん食べているある食品が突如火柱を上げて 火災を引き起こすおそれがあります。
東京 北区の おイモを中心としたスイーツ専門店。
焼き芋アンバサダー 天谷さん
聞けば 無類の焼きイモ好きだという天谷さん。その魅力を発信するため5年ほど前から 焼きイモフェスの企画・運営などを行っているという。
天谷さんが火事を起こしそうになったのは 4年前 自宅で サツマイモを調理したときのことだった。
当時 オープントースターを持っていず、電子レンジのタイマーを600ワットで10分ほどに設定したという。焼き上がるまで ちょっとほかの部屋へ行ってごろごろしてました。異変に気が付いたのは6分ほどたったときだった。焦げた匂いがしてきて …。家につけてた火災報知器が鳴り始めて。慌てて駆け寄ると 電子レンジの中で火柱が上がり 大量の煙が立ち上っていた。
家が燃えちゃうと思って、電子レンジを 風呂場の浴槽に放り込んで なんとか消し止めた。
天谷さんが その日に投稿したSNSがこちら。
調べてみると 同様の現象は SNSに複数上がっていることが判明!
東京消防庁の多田さんは ある動画を見せてくれた。
こちらは生のサツマイモを700ワットで電子レンジにかけた実験。14分後突如 爆発音がしてサツマイモから火柱が上がった。電子レンジは食品の中にある水分をマイクロ波で振動させ摩擦熱で温める仕組み。水分が少ないサツマイモは長時間 温めると炭化が進行し 可燃ガスが発生する。炭化したサツマイモから火花が散ると可燃ガスに引火してしまうというのだ。
なんとサツマイモ以外にも注意が必要な食品があるという。肉まんは 油分が多いためおよそ6分で爆発
調理時間は長めに設定せず適切な時間で調理しましょう。また 電子レンジを使用中はその場から離れずよく確認しましょう。東京消防庁によると こうした電子レンジの火災はこの10年で3倍近くにも増えているという。
(所)頼みますよ 本当に。ちゃんと 蒸すとかさ 煮るとか 焼くとかやってくださいよ 本当に。便利なものですからね。ペーパータオル ぬらしたもので巻いて ちょっと蒸し気味にするとかさ。
(ホルコム)ある電機メーカーの電子レンジの取扱説明書 改めて見てみました。食品の分量に対して電子レンジにかける時間が長いと発火や発煙のおそれがある。少しの量の食べ物を電子レンジにかけるときあぶら分の多い食品や液体 そしてVTRにもあったサツマイモなどの根菜類には気をつけましょうと。
(家電ライターの田中さん)火災が3倍近くにも増えた 理由は新型コロナの流行、巣ごもり需要で自宅にセカンド冷凍庫を購入する人 前年の1.6倍 ぐらいまでに冷凍食品が売れるようになった。
今まで自炊しなかった人とか 電子レンジ あまり使わなかったような人たちも使うようになって 使用頻度が増えた。外食より ご自宅でお料理して召し上がるようになったんですね。
(パックン)身近ですごく便利な電子レンジなんですけど 第2次世界大戦の軍事用の技術 転用して生まれた。アメリカの技術者 パーシー・スペンサーが 軍事用のレーダーの実験をやってるときに ポケットに入ってるチョコレートバーが 溶けてしまった。次のときもまた溶けてしまったと。そこで あら何だろう?ということで このマイクロ波を生かせば食料品を温める 何か マシンが➡作れるんじゃないかと電子レンジが誕生したんです。(諸説ある)
エアコンの工事 誤ると爆発の危険 必ず専門家に
危険物になりうる身近なエアコン
静岡県 富士市の空調工事の専門業者 鈴木さんは 年間300件もの エアコンの設置や取り外しを行っているという。
男性が指摘するのは 専門知識がない状態のDIYでエアコンの設置や取り外しを行うことの危険性。中でも室外機は 取り外し方を誤ると大事故につながるという。
エアコンとは室外機と室内機をつなぐ配管を冷媒ガスが行き来することで空気を冷やしている。取り外す際誤った手順で 接続部を緩めると 配管に大量の空気が入る。この状態で運転を続けると 室外機が高温・高圧状態になり 爆発が起きてしまうのだ。
(鈴木)エアコンの室外機自体が爆発するなんていうこと自体 知らない方って多いですよね。この至近距離で爆発したりしたら大事故になりかねないんで注意がすごい必要になります。
エアコン事故は 重大製品事故の中では最も多い。こちらは 専門知識を持たないまま室外機を取り外さないよう啓蒙する動画。手順を誤って 配管に大量の空気が入り込むと…。(爆発音)
エアコンや冷凍機などのメーカー団体に話を聞いてみました。エアコンは一般の家電品に比べて大きな電気が流れる機械なため 取り扱いを間違えると感電や漏電火災事故の危険性があります。
また 配管内には高圧の冷媒ガスが封入されており 取り扱い間違えると破裂の危険性があります。
そして エアコンの取り付け 取り外しの際には 必ず専門的な知識と経験のある専門業者に工事を依頼していただくようお願いしますということでした。
(所)明日 あさってに 作業をやろうとしてた人 これを見て止めるだろうね。「ちゃんとプロにやってもらおう」ってなるよね。
(田中)室外機で事後が起こるケース 他には 最近は台風の強風で室外機が倒れたり ずれたりするっていうケースがすごく増えてる。何気なく 自分でやってしまう人がいるが 実は そのタイミングで 配線が切れていたり 事故になることがある。
電力会社の方の話でも 非常に増えており、そういったときは 自分で直すのではなくて 専門業者に見てもらってくださいとのことでした。
(加藤)最近はエアコンが壊れて 設置を頼んでも 取り付けまでに数週間かかることもある。2020年に改正された民法611条によって借り手に過失がない つまりわざと壊したわけではなくて エアコンが故障した場合は賃貸物件の場合はその壊れてる期間の賃料が減額されることになったんです。国土交通省が不動産業者に行った調査によれば 中には工事が完了するまでの間 ホテルに泊まりますみたいなことになった場合に そのホテル代を不動産業者だったり 大家さんが 負担してくれたというケースもあったそうです。 エアコンが故障して困ったときには 無理に自分でDIYをしてみるのではなくて 大家さんに交渉して相談してみて下さい。
(所)この間 僕の部屋のエアコンの室外機壊れて 調べたらヤモリが 基盤の中に挟まれて電気屋さんと一緒に見たら ヤモリが 刺さってた。
▽まとめ&感想
スマートフォンなどにに使われる リチウムイオン電池、私の住むところは リサイクルできるので ボタン電池、充電式電池は 電器店などにある回収ボックスへとあります。
電子レンジで多めにタイマーを廻すと 発火することもあるんですね。やはりついていて パチパチしたら止めなくては。エアコンの爆発の危険もあること 初めて知りました。