NHK総合 2023.10.26
大阪の大学では カメラを使って学生の行動を分析 授業の内容の改善に★
富士山の土産屋では 感情を読み取り 購買意欲を探る★高校生の感情コントロールに利用★
感情分析 エンタメの分野にも★顔認証システムの改札★
渋谷ヒカリエ 個室トイレの利用状況がわかる管理システム
【司会】所ジョージ 木村佳乃 ホルコムジャック和馬
【出演】アキラ100% 高橋暁子 高口康太【語り】吉田鋼太郎
大阪教育大学 カメラを使って学生の行動を分析 授業の内容の改善に
突然の衝突事故。万引きの決定的瞬間。予期せぬ自然災害。監視カメラや防犯カメラがあらゆるものを記録する現代です。
大阪教育大学では、カメラを使って学生の行動を分析する研究が行われている。その教室では小型のカメラが学生に向けられていて、モニターでチェックしていた。授業のあとに 子の研究の責任者 仲矢史雄教授に詳しい話を聞いた。
モニター画面は白黒で映し出され、学生の周りを色つきの枠が囲んでいる。温度を感知するカメラで撮影、AI用コンピュータを通して 立っている 、座っている、うつ伏せの人はダウンと表示されていた。
これは 学生を授業により集中させる 教え上手な教師を育成するためのシステムで、現時点では立つ・座る・伏せるの3つの基本姿勢のみだけで、今後はノートをとる・本を読むなど より複雑な行動が 分析できるようになるという。
ところが 今年8月 この研究について発表したところ、「学生を監視しているのでは?」という不安の声が上がった。居眠りなど授業態度の悪い者を見つけるシステムと疑われた。
これに対し仲矢教授は「そうではないんです。AIの分析精度を高めようとすると 監視に対する不安の声も大きくなるようだ。監視目的にはブレーキがかかる仕組みを考えていきたい」
アキラ100%さん。
教員免許を持っていて、教育実習もやっていて、この人 聞いてるなあとか、この子全然聞いてないなっていうのが、教壇の上に立ってると すごい分かるんですよ。AI分析で授業のレベルを上げる すごい試みだと思う。番組などのどっきりの企画で、カメラ仕掛けられることもあったかが、本当に気が付かないんです。本当に どこにいても撮られてるっていうのが ちょっと分かんないんですよね。
中国の事情に詳しいジャーナリストの高口康太さん。
中国は世界一の監視カメラ大国と いわれている。数年前のある調査では中国の監視カメラの台数は4億台を超えたと。タクシーの中でも、私 タクシーの運転手さんと世間話をするのが好きなんですが。政府の悪口やめてくれって言われたことがある。
私たちからするとちょっと嫌だなと思うが、中国の人はウエルカム。というのは それで治安が解決したと実感がある。落とし物が返ってくるようになり、ネコババが無くなった。
(所)確かに カメラがあると、 犬のおしっこの始末もていねいになるよね。
感情を読み取り 購買意欲を探ったり、高校生の感情コントロールに利用
山梨 富士河口湖町の土産物店に、客の感情を読み取り、購買意欲を分析するAIカメラが設置されているという。
土産屋店の担当者 今村洋史さんに詳しい話を聞いた。
売り場のあちこちの商品のすぐ真上に小型のカメラが置いてあり、商品を見てるお客様の顔の表情を撮って、分析し 店の売り上げアップに生かすのだという。
システムを開発した会社の担当者 太平和人さん、岡田卓真さんに仕組みを教えてもらった。
まず カメラが捉えた「脈波」と呼ばれる 血管の動きを計測。さらに「体動」と呼ばれる 体の動きを計測。この「脈波」と「体動」のデータを AIが分析して感情を推定するというのだ。
AIが分析した感情は4タイプに分類されている。
・黄色は 商品への注目も集中も高い 購買意欲がある状態。
・緑は 落ち着いて商品の使い方を想像しているような状態。
・赤は注目しているものの 商品に対して疑問を持っている状態。
・青は注目も集中も低い 無関心な状態だという。
果たしてAIの分析は客の感情を 正しく捉えているか 店に許可をもらい小型カメラを設置。客の行動とAIの分析結果を照らし合わせてみることにした。
黄色は「購買意欲」で、こちらの男性は購入して、AIの分析が見事当たっていたようだ。
こちらの女性は 緑色で、商品の使い方を考えていたのか、実際には迷って違う種類のものを購入。
グラス売り場では、黄色の顔マークの女性。買う気満々と思いきや、買わずに行ってしまった。聞いてみると 帰るのに 大きく重いのでやめたと言う。
客は気付かぬうちに感情を分析されていることを どう思っているのだろうか?
「個人情報が抜かれないかぎりは かまわない」「 顔が保存されないならかまわない」と皆さん 意外と抵抗はないようだ。
このシステムを感情のセルフコントロールに利用する動きがある。
名古屋市内にある私立高校 名古屋国際高等学校。ずらりと並んだ顔マーク、つながった先は 26人の高校生。感情を分析するカメラが生徒一人一人の顔を捉えている。この学校では一つのテーマについて 子どもたちが話し合うホームルームの時間に このAIシステムを利用。自分の感情の揺れ動きを自覚し セルフコントロールすることの大切さを学ぶ授業だという。
黒宮祥男教諭
赤い色は イライラしている、例えば自分の意見が否定されたらムカッとする、心拍数上がったりする。
気分がいい 議論が楽しいと緑色になる。
思春期の子ども達は ちょっとしたことで 感情が上がったりする。先端技術を使って感情が見えることが大切と思う。
感情を落ち着かせるための精神集中の時間を設けた。「心を自分でコントロールするトレーニング」「1分です。緑が増えましたね」
緑色は 集中して心が落ち着いている状態です。
「感情のセルフコントロールできるようになれば、例えば今みたいな議論の前で、心落ち着かせることが機会がなくてもできるようになる」
あれを使うことによって 感情というのは移り変わるものだよっていうのを認識してもらおうっていうのがねらいだそうです。
感情分析 エンタメの分野にも・顔認証システムの改札
感情を分析するAI、なんとエンターテインメントの分野にも進出している。
こちらは若手芸人を集めたお笑いライブの客席には 小型カメラが取り付けられていて、観客の感情を分析している。そして一番面白かった芸人や 最も癒やしを与えた芸人など順位づけしたんです。
(所)分析されて順位づけされちゃうの?
また芸人にもカメラをつけて、リアクションと感情を融合させたお笑いに挑戦。
(木村)芸人さんにもカメラをつけて…。 へえ〜!
(アキラ)絶対出たくないです。しかも あれがどんどん性能が 上がってった場合に、ウケの量でギャラが決まるとか 歩合制とか、僕の場合 好き嫌いがはっきりしていて、とんでもない低いギャラの可能性がある。
ITジャーナリストの高橋暁子さん 感情を分析するAIのシステム 今後どんな使い方が期待されるんですか?
(高橋)社員のメンタル管理に取り入れる企業が増えている。仕事中にパソコンのカメラで生体反応を捉えてAIで分析 「疲れてるな」との分析には休憩を促すメッセージを出す。 長距離ドライバーなど安全管理が重要な仕事に有効です。
こういったAIの分析精度日々 上がってきて、顔認証のシステムが急速に広まっている。
今年3月に大阪駅と新大阪駅で 実験的に設置された顔認証改札、事前に顔を登録しておくだけで 改札を素通りできます。
(高口)この分野でも中国は かなり先に進んでいまして。中国の高速鉄道は顔認証改札になっている。マンションの玄関も顔認証になってることが多い。
渋谷ヒカリエ 個室トイレの利用状況がわかる管理システム
渋谷駅に直結した巨大な複合施設 渋谷ヒカリエ。大勢の人が行き交うこの施設で使われているシステムをシステム開発会社 金子讓治さんが案内してくれたのはトイレ。センサーがついていて 渋谷ヒカリエではトイレの空き状況がスマートフォンやパソコンから確認できます。「混雑」や「満室」などフロアごとの混み具合をリアルタイムで表示してくれる。トイレの混雑緩和が目的の管理システムです。
新幹線や飛行機にもあるが、このシステムはちょっと違う。個室内にある液晶モニター、ふだんは広告が流れているのだが、混雑してくると「満室になりました」と表示 トイレの混み具合を伝えるメッセージに加え 個室にいる滞在時間まで表示。
(所)早くでてくださいと
システムの導入前と後で、長時間滞在時間別の使用回数を調査したところ、
1回 15分~19分の利用者は 焼く2割減、20分~29分は 約4割減、30分以上は 約6割減。
不要な長時間利用を控え 早めの退室を促す効果があるようだ。安全対策として一定時間以上長く利用している場合には 施設の担当者にメールが届くという。
このトイレの管理システムがビジネスの分野にも広がっている。
バカン 担当者 掘雅木さんが案内してくれた。 千代田区の地下5階 地上21階建てのオフィスビル、200ほどある個室トイレに管理システムを導入したという。
大きく3つ目的がある。
1)門雑緩和
2)リフレッシュ効果.. 個室のモニターに会社員の悲哀をユーモラスにうたった川柳を表示。仕事の合間の息抜きを図る。
3)生産性向
システム会社が行った実証実験では、個室トイレ使用時間 1個室 1日 45分減少(バカン調べ)
その時短分を業務に充てられる。このリノベーションを通じて我々の トイレに対する意識も変化
(所)満室って情報が出るんだ。川柳なんってでたら ゆったりしちゃうよ。自分も作ってみようなんてね。
(アキラ)あのトイレ 使ってみたいですね。どっちかというとお腹が弱くて、外出時によくトイレに行くんですけど いっぱいになってて、本当に全然出てこない人がいるんです。
ちょっと前に 中からトゥルトゥルトゥルドゥイン ドゥイン ドゥインっていう、絶対ゲームしてるんですよ。ちょっと僕焦ってるんだぞと、 足でタップダンスして プレッシャーかけてやっと出てきたら ハー僕悪いですか…。だから 急を要してる人間には ありがたいと思っちゃいます。
(木村)子どもが小さいときに、我慢できないとき「済みません 子どもが漏れそうで」…って言ったことあります 何回か。
(高橋)自宅に防犯カメラつけるとき、隣人の玄関先まで映る角度で設置したところ 、隣人からプライバシー侵害だと訴えられ損害賠償を支払った ケースもある。
(高口)プライバシーの問題とか 嫌なことももちろん あると思うんですけれども、便利な面もある。大事なことはカメラの使われ方の透明化、どうしても これは問題があると 法で守らなくてはいけないときは、意見を出して変えられる仕組み、これが一番大事だと思いますね。
(木村)顔認証ってすごく整形したら どうなります?
(高口)基本的には顔の特徴量(目・耳・口などの位置関係を抽象化)で判断するので ちょっと変えたぐらいでは大丈夫と言われているが、現実問題としては、メークぐらいでも誤動作することがある。100%正確でない
▽まとめ&感想
いつの間にか 勝手に、カメラに撮られ 感情を読み取られるなんて、とっても嫌ですね。
あんな購買意欲を探る店、お店入りたくないですね。
高校生の感情コントロール 今の孫世代 もうちょっと知りたいです。
顔認証システムの改札や 個室トイレの利用状況がわかる管理システム こちらは大歓迎です。
パソコンの顔認証 1人だけなのに 学習してくれないですね。メガネくらいなんとかして欲しいです。