所さん!事件ですよ☆信号無視で赤切符?自転車ブームの裏側で▽こんな話

NHK総合 2023.6.1
自転車の違反 青切符なく 赤切符で起訴されると前科がつく☆自転車の交通ルール☆
茨城 つくば霞ヶ浦りんりんロードなど 自転車で地域振興☆
最新自転車事情 原付にもなる二刀流の自転車☆
ルール変更される 電動キックボード&ファットバイク

【司会】所ジョージ 木村佳乃 ホルコムジャック和馬 【語り】吉田鋼太郎
【出演】安田大サーカス 団長安田、サイクルライフナビゲーター 絹代、弁護士 岡野武志

自転車の違反 青切符なく 赤切符で起訴されると前科がつく

自転車で信号無視をしただけで 赤切符をきられたそうだ。
この場合 最低でも3か月の免停、場合によっては免許取り消しもありうる。さらに最悪の場合前科がつく可能性もある。
まず警察への出頭が求められ、検察官による取り調べを受けた結果、起訴されると裁判所に回される。そこで罰金を科されただけでも 前科がついてしまう。
信号無視をして赤切符を切られたという男性。副業のフードデリバリーをしている最中だった。阿佐ヶ谷駅の目の前にある横断歩道、車道を走ってきてそのまま横切ってしまい、信号無視歩行者妨害で警察官に 赤切符をきられた。
本来車道を走る自転車は 車道の信号機に従わなければならない。赤切符を切られた男性は警察に出頭。警察と検察による取り調べの結果 男性は不起訴になった。取り調べにかかった時間は1時間足らずで、罰金を科されることも 前科がつくこともなくホッとしたという。
調べてみると 自転車による交通違反で 赤切符を切られる件数は年々増加 去年は2万4000件を超えた。そのうち起訴されるのは僅か数%とされる。

自転車の交通ルールに詳しい専門家 自転車安全利用研究会 矢田貝一男代表
自転車事故を少しで減らそうと 赤切符で取り締まりの強化を始めた。東京都では交通事故そのものは減る一方で自転車が絡んだ事故の割合は増加。去年は 全体のおよそ5割を占めた。
自転車で赤切符が切られてしまうのは、信号無視・一時停止しない・車道の右側通行・歩道を徐行しない など、こ れらを重点的に取り締まっている。
岡野武志(弁護士)
自転車には青切符がない。青切符は車の交通違反に適用するため作られ、自転車には適用されない。
自転車芸人としても知られる安田大サーカスの団長安田さん。今日はヘルメットもしっかりしてらっしゃいますけれども。
(団長安田)僕トライアスロンのレースで「スイム」「バイク」「ラン」なんですけど。「スイム」「バイク」「ドクターヘリ」になってしまった。ヘルメットかぶっていたので生きている。
4月1日から法改正により、自転車に乗る際 ヘルメットが努力義務になった
(所)言葉が曖昧だもんね「努力義務」ってね。あと行政も曖昧だよね。ここ来るまでも環七のとか環八の幹線道路に、最近矢印で自転車のマーク描いてるじゃん 1車線。あれ車線が1車線減っている。
(木村)危ないですよね 自転車の方が ちょっとふらって膨らんできたら、運転してたらうわ! ってなりますもんね。
(所)自転車のために道を広げるんだったら分かるよ 。あそこに描きゃいいやっていうさ、一応 描いときましたからねみたいな。

自転車の交通ルール

(絹代)私からは 意外と知られていない 自転車の交通ルールクイズを出題。横断歩道を渡るとき 自転車に乗ったまま渡っていいかどうか?
正解は、 自転車は軽車両 車の仲間で 横断歩道は歩行者のためのものなので 自転車は降りて押さなければいけません。ただ 車と同じ道を走る乗り物なので車道を来た場合には 目の前の車道の信号に従っていただく ので横断歩道の場所があったとしても そのまま車道を行ける。
(所)自転車横断歩道徐行していいんでしょ?
(絹代)歩行者いなかった場合には徐行していい。
(所)自転車は歩行者側にくっついたり 自動車側にくっついたりして、自転車だけが うろちょろ うろちょろ いろいろとできるのね。

茨城 つくば霞ヶ浦りんりんロードなど 自転車で地域振興

茨城県土浦市の公園にいたのは、埼玉や東京からやって来たサイクリストたち。盛り上がる彼らにご自慢の愛車を見せてもらうと…。
「カーボンフレームが主流の中で僕は鉄のフレーム乗っている。昔ながらの形。その辺がカッコいいなと」
他にもオークションで手に入れたビンテージフレームや海外メーカー限定モデルなど。
(木村)速く走るんでしょうね こういうの。
「中でもフレームが世界で50本しかない「KATANA」っていう名前になってまして。刀の刃みたいになっていて、ここが刀の柄になっている」
お値段は 全部で7桁くらい奥さんに内緒だそうです。

自慢の愛車で疾走するのは つくば霞ヶ浦りんりんロード。霞ヶ浦を一周する湖岸沿いのコースと筑波山を望みながらかつての鉄道跡を走るコース。合わせて 全長180kmのサイクリングロード。2019年 国が選ぶナショナルサイクルルートにいち早く指定された。
一行はサイクリングロードから街なかに 土浦駅に到着。実は土浦駅は 自転車ファーストの駅で地下には更衣室とシャワールーム、自転車を押したまま入れるコンビニ、自転車専用のコインロッカーもある。
駅直結の 自転車フレンドリーのホテルがあって、このサイクリスト仕様の部屋は、自転車が壁にかけられ、 自転車柄の寝具に、自転車のギアを模した時計。バスルームからは壁の愛車を眺められる。最大の売りは自転車と添い寝できるサービス。宿泊料に1100円を追加すれば 申し込める。
(木村)添い寝というより下敷き
(所)子どもが 何か おもちゃもらってずっと一緒に持って 寝るみたいな話だね。
館内には 自転車の整備ルームも完備し、シューズ用乾燥機まである。フロントにはペダルをこいでスムージーを作るミキサーつき自転車も設置されている。
さらに 年始限定で、地元の神社で自転車のおはらいを受けられる。
茨城県内では 400か所以上のホテルやお店が サイクリスト向けのサービスを行っている。
例えば古民家カフェでは空気入れや整備用の工具の貸し出し、トイレの利用も無料。とんかつ屋さんでは ドリンク1杯サービス、ラーメン屋さんは次回来店時利用できる無料ギョウザ券配布。サイクリングしているとわかる自転車用ウエア・ヘルメットなど身につけているとサービスが受けられる。

自転車での町おこしを発案した元県庁職員 根本博文さん
「地元が儲かる仕組みを作るのが地域振興海・山・湖・川 五感で楽しむサイクリング観光は茨城が最高!」
茨城県は 今や 年間11万人が訪れる サイクリストの聖地となっている。
(所)これは 自転車 好きな人はたまんないでしょうね。

自転車での町おこし 岐阜県飛騨市でも。電動アシスト自転車で走るのは 奥飛騨の廃線になったレールの上。山あいの集落を走る初心者向けのコースとスリル満点の渓谷コースの2つがあります。
2007年にオープンして以来 大自然への没入感がたまらないと 年間6万人が訪れる人気スポットに。
(団長安田)僕のおすすめはしまなみ海道サイクリングロード は みんな知っていると思う。
九州 湯布院と阿蘇を結ぶ やまなみハイウェイ。ここね 日本百名道にも選ばれた絶景です。記憶では ほぼ信号がなくて。サイクリストって信号嫌なんですよ。一度走りだしたら 止まりたくないんです。阿蘇から湯布院が僕は おすすめで最後は温泉。

最新自転車事情 原付にもなる二刀流の自転車

訪ねたのは 都内 品川区にある自転車店。店主の小嶺市太郎さんに 話題の二刀流の自転車を訪ね、オシャレな glafit のロゴ やけに車輪の小さな自転車だが試乗させてもらう。乗り心地は快適そのもの。この小型自転車 のボタンを押して ナンバーを出します。すると電動バイクになり走りだした。
これは自転車にも 原付にもなる二刀流の電動バイクです。電源を切り ナンバーを隠すと 電源が入らなくなり、自転車になって 一方通行とか駐輪場とかに入ること出来ます。折りたためるので バックに入れ電車での移動もできる。
自転車にエンジンやバッテリーが付いた乗り物を モペットと呼びます。法律上50cc以下のスクーター同様 第一種原動機付つき自転車に分類される。
アクセルを回すとペダルをこぐことなく 最高時速30km/時 走行できる。
原付なのでヘッドライトやウィンカー ブレーキランプなどを備えなければならない。
運転免許はもちろん、ナンバープレート自賠責保険への加入も必須となる。
ところが 無免許運転が続出している。去年 モペットの取り締まり件数 1096件 そのほとんどが無免許運転とウインカーなどの整備不良でした。
モペットが原付バイクにあたるとは 知らなかったという人も多いという。
和歌山県の 二刀流のモペットを開発したメーカー glafit 鳴海禎造社長に会うと、ネット上でモペットを販売しているいくつかのサイトを見せてくれた。電動アシスト自転車と書いてある。ただし よく読むと、「日本の道路交通法上 公道での使用は 認められていません。必ず公園や私有地で使用してください」。なんと 公道では走れないことが 小さな文字で説明されていた。実は国内で流通しているモペットの多くが海外製。それも インターネット通販がメインだ。海外では 50cc以下のバイクなら 免許なしで乗れる国も多い。
ということで このメーカーでは ナンバープレートや 自賠責保険への加入のお客様の準備 確認できなければ車両の引き渡し行っていない。
さらに全国の警察署に出向き 取り締まりの担当者向けに モペットの勉強会や試乗会を行っている。
清水警察署 増井交通課長 は「どのような危険性があるか警察官自らが体感して 正しい安全教育 正しい乗り方 を広く周知していただきたい」

ルール変更される 電動キックボード&ファットバイク

最近 街でよく見かけるけれども どっちだか分かりづらいそんな乗り物を 3種類 用意しました。
まず 先ほどのモペット。ただ VTRと違って電動ではなく 給油口があってガソリンエンジンです。
次は 電動キックボードです。
(岡野)現在は原付と同じ扱いですが、2023年7月1日からルール変更され、規定を満たしたモノであれば 特定小型電動機付き自転車 という新たに作られた類型で、免許不要 ヘルメット努力義務 になります。
最後の 太いタイヤが特徴の「ファットバイク
(絹代)ファットバイクは、タイヤの太い マウンテンバイクなので もともと街乗りではなくて、もっと大きなタイヤで岩場とか、これにスパイクタイヤをはかせて 雪とか氷の上を走る。路面を選ばずに アドベンチャーが出来るというところで すごく人気があった乗り物なんです。
(所)おまわりさんも大変ですよね。今 こいでるかな こいでないかなと 見極めなきゃいけないじゃん。こげる人はこいだ方がいい。
(木村)とにかく安全をまず大事にしていただきたい。お子さんを前後に乗せて幹線道路…。
(団長安田)子供を前に乗せて 買い物に行くときそのままに置いていく。強風で倒れるんで危ないですよ。

▽まとめ&感想

自転車の違反 青切符なく 赤切符で起訴されると前科がつく なんて驚きです。子供も学生も乗ってるものなのに、ヘルメットも努力義務で、違反 自動車並みに変えて欲しいと思います。近くの通学路 県道なのに 歩道の部分 30cm位しかなくて、車道も狭く 自転車の交通ルール 聞いて混乱してしまいます。