所さん!事件ですよ☆あるはずのものがない!?常識破りの店 ▽こんな話

NHK総合 2023.9.7
友達になりきって接客するカフェ・声をかけない美容室・わざと失礼な態度を取るお店
冷蔵ケースに写真だけ 京都の鶏肉店・週1営業のスーパー大成功
無人のリサイクルショップ・友達登録で入店する無人本屋
カメラで全ての車を認知・料金を計算 設備不要のコインパーキング

【司会】所ジョージ 木村佳乃 ホルコムジャック和馬
【出演】パトリック・ハーラン 鈴木貴博 橋本和恵 【語り】吉田鋼太郎

友達になりきって接客するカフェ・声をかけない美容室・わざと失礼な態度を取るお店

東京 原宿 に驚きの接客で人気を呼んでいる店があるという。店員が 昔からの友達になりきって接客
してくれるというのがコンセプトで、店員は皆 俳優やモデルの卵など エンタメ業界を目指す人たちだという。店に来る客も 店員との即興の駆け引きを楽しんでいる
人見知り芸人として有名な 宮下草薙の草薙航基は、店員と話すのが苦痛で 食券制の店を選んで入るというが、何も知らされずに カフェに入った。店員にいきなりタメ口で「昔話」を振られ 動揺するも ようやく 友達がやってるような設定だと気づいた。会話を続けてみると意外と悪くなかったという。
メニューも独特で せりふで書かれている。「大変そうだから、すぐ出せるので大丈夫だよ」(ドリップコーヒー)、「元気出るやつ飲みたいな~」(クラフトコーラ)など。

一方 このカフェとは対照的なサービスを売りにした 会話をしない美容室があって、美容師から話しかけられることは一切ないという。

経営戦略コンサルタント 鈴木貴博さんが 店員が失礼な態度をとるというコンセプトの店を紹介。
(鈴木)大きな声で何度も呼ばないと 注文を取りに来てくれなかったり、ぞんざいにメニューや料理を置いたりっていう。新しいコミュニケーションの形だからって 面白がってもらってる。

(木村)知らないで入ったら大変ですよね。

(パックン)アメリカではどんな店に入っても 友達と思うようなふれあい方。その裏には お客さんが喜ぶと お金が発生する チップ制度なんです。先月アメリカに帰り びっくりした。子供の頃10%だったのが今25% 30%が普通になっていた。

1000店舗以上のお店に立ってきた カリスマ店頭販売員 の橋本和恵さん。
皆さん「目を見られるんですか?」って言われるんですが 実際はおでこ!。 眉間にシワの入っているお客さん 思慮深いので こちらからはガンガンお声がけしない。ツルツルなおでこのお客様はポジティブなお客様が多いので ガンガンお声がけして商品をおすすめさせてもらう。所さんですと 半々なんです。
(所)うるさいこと言いそうだし 何か陽気に買ってくれそうな感じもするし。

冷蔵ケースに写真だけ 京都の鶏肉店・週1営業のスーパー大成功

京都 東山区 昔ながらの商店街にある鶏肉店、ケースに陳列されているのは肉の写真だけ。80代の西井正治夫妻は 店を開いて56年になる。奥さんが注文を受けるたび 店主が奥の冷蔵庫から肉を取り出し切り分けて販売する。毎朝丸鶏を仕入れ みずからさばいてきた。
胴ガラを大量に買ったお客は「うちは焼き肉屋 牛スジと鶏ガラでスープとるために。 スーパーで買うものとはやっぱ また 違いますね。」
ある日突然陳列ケース壊れて冷えなくなった。大理石で作ってあって 買い換えに300万円くらいかかるといわれ、85歳になって一度は店を畳む覚悟をした西井さん夫婦でした。
商店街事務局の高瀬さんが 冷蔵ケースに写真を陳列することを提案し 見本を作ってくれた。
というのも 、明るい人柄で地元の人たちから親しまれる奥さんは 商店街を歩く子供に「コロッケ 持ってく?」と声をかける。
(所)人柄がいいと みんな助けてくれるんだね。
最初は写真だけで商売になるのかと 不安に思っていた西井さん夫婦だが、売り上げは落ちなかった。さらに注文を受けてから切り分けることにしたため 肉の鮮度が落ちにくくなり、しかも冷蔵ケースの電気代月2万円が浮いた。まさに一石3鳥だった。90まで商売やれそうという話す店主でした。

(所)店の人が やめそうだったからって手伝ってくれるわけじゃん。こういうアイデアとか。
(橋本)こちらのお店はリピートが多い。むね肉はこういう味だとか もう分かってらっしゃるので写真だけを見ても選べると思うんですよね。

(パックン)アメリカには商店街がない。大きなショッピングモールが一般的。しかも個人商店でなくチェーン店が多い。この人情あふれる日本の商店街ぜひ 守っていただきたいなと。

何かを足すっていうわけではなく、あえてそぎ落として成功しているケースでした。
(鈴木)営業日を減らして成功する例もある。スーパーを家族経営する 金井孝雄さん
毎日赤字を出してるぐらいだったらと 週1回にしました。それで野菜や肉を 翌日に持ち越すことができなくなって、その日のうちに売り切らなくていけない。市場で余った野菜をお任せで仕入れ その分安く販売することにした。この安さが評判になって 1日で500人以上が来店するようになった。まとめ買いしてくれる人も多いので 客単価もアップ、電気代も削減され7分の1になる。 それで赤字が解消され黒字になった。

無人のリサイクルショップ・友達登録で入店する無人本屋

東京 蒲田無人家電販売店(ゴジユウニ 蒲田店)に入ってみると、店員の姿は見えない。
冷蔵庫も、洗濯機も 一律1万1000円。テレビは一律1万6500円。中古の家電がそれぞれ 均一価格で売られている。欲しいものが決まったら 店に置かれた端末で商品を選択。セルフレジで決済・
有料で配送を頼むこともできるが、7割の客が自分で持ち帰る。
24時間営業で客足が途絶えることはないという。週に一度の補充では間に合わず品薄になってしまうこともしばしば。
無人店舗を運営している 横浜市内に3店舗を構えるリサイクルショップの山口翔嗣社長に話を聞いた。
常時50~80台在庫がある。コロナ禍の2021年 無観客で行われた東京オリンピックが終わって廃棄する業者が多かった。実店舗だけでは かなり余ってしまうので、無人で販売する店舗を作った。年式の違いとか説明できないので全て均一価格にして、お客様に好きなものを選んでもらうことにした。
月に30~40万円の売り上げを見込んでいたが 予想の倍近い売れ行きが続いているという。
この店では6台防犯カメラを設置、オープンして2年 今まで盗難被害にあったことがない。

(パックン)アメリカ人から見て すごく驚きますね。持って行けるのに持っていかないのは、日本ならでは。例えば 直売所の無人販売 お野菜とか置いてあり、100円とかを入れといてって。お金も置いてある。あれで成り立つのはさすがだなと。

(鈴木)今 世田谷区無人書店があって、鍵を開けるときに メッセージアプリで友達登録。そうすると基本的に 友達なので盗めない。夜間 やっているので売り上げが1割増えた。書店 どんどん減ってるんですけれど、このやり方で歯止めがかけられる という期待も生まれてるんです。
仕事終わりとかに 本 見に行きたいっていうときはいいですよね。結構 本屋さんって閉まるの早かったり…。

(橋本)無人販売店って店員さんが要らないということなので 脅威に感じるんですけども。今後2極化するのかな。コミュニケーションをしっかり取って 販売してほしいというお客様もいらっしゃれば、逆に ちょっと店員さん苦手なので 接客は遠慮してほしいなっていうお客様 どちらも残ると思う。

カメラで全ての車を認知・料金を計算 設備不要のコインパーキング

常識破りのコインパーキングが登場していた!
東京 江戸川区の住宅街、なんと1分1円のコインパーキングを発見!ちなみに周辺では 30分300円~400円です。1時間で60円はかなり 思い切った価格設定。
パーキング運営会社 社長 山﨑 智博さんに話を聞く。
実はこのパーキング、カメラで全ての車を認知し料金を計算するため、入り口には ゲートがなく 精算が終わるまで 車を出せないようにする フラッグ板もない。さらに料金を払うための 精算機もない。
QRコード決済で行うため、精算機やフラッグ板などの初期投資が削減でき 、メンテナンスコストも 集金・トラブル対応もない

このコインパーキングのシステムを開発した会社の張遠瑞さんを訪ねた。
これは「AIパーキング」というサービスで、AIが0.1秒ごとに 車両の位置を認識。駐車時間から料金を はじき出す。出庫する際には 看板のQRコードをスマホで読み取り、駐車場の番号を入力してオンライン決済する
料金を払わずに 車が逃げようとした場合、未払いが発生すると即座に車両情報が 管理者にメールで送られてくる。ブラックリスト化され、ほかの運営会社のパーキングに入庫した場合も、一斉に「逃避発見」のメール通知される。これまでに 未払い率は 0.4%未満に収まっているという。

最近 従来の精算機型コインパーキングから 切り替える運営会社が増えている。2024年の7月にも 新札が出るので、精算機を変えなくていけないので お金がかかる。どうせなら カメラのシステムの AIパーキング に替えようとなった。

実はこのパーキング 1分1円ではさすがに採算が合わず 6月から 1分3円に値上げしたということです。

(パックン)アメリカにもコインパーキング的な所はあるんです。フラップ板みたいなものは見たことないですけど。 路上駐車の割合 大都会 ニューヨークとかボストンとかロサンゼルスとか そういう所でも普通に車道の脇に 停めるのはOK。

(所)車止めちゃいけないからって徹底すると 何かゴーストタウンみたいな感じで、車は ある程度は 絵柄として止めてほしいんだけど 俺は。

(パックン)タダだからずっと使っていない車でも停められちゃって 、ぱっと空いたら 欲しい人が いっぱいいるから ケンカになったり、ぐるぐる 探しながら回ってるから 渋滞になって!
結局 パーキングメーターを導入しようという運動も起きている。何が すごいかというと経済効果 年間 2億4000万ドル近く(334億円)(NYアッパーウエストサイドの場合)

▽まとめ&感想

友達になりきって接客するカフェ・声をかけない美容室・わざと失礼な態度を取るお店
冷蔵ケースに写真だけ 京都の鶏肉店・週1営業のスーパー大成功
無人のリサイクルショップ・友達登録で入店する無人本屋
カメラで全ての車を認知・料金を計算 設備不要のコインパーキング